<格下に大差で勝てなければ強豪に勝てるはずない>その論法がサッカーという競技を無視していることにそろそろ気付くべきだ

1Egg ★2019/02/05(火) 20:32:01.59ID:J5hgoCHk9
アジアカップで日本は、グループリーグから決勝トーナメントのサウジアラビア戦、ベトナム戦まで、「守備的」「すっきりしない」と批判を浴びた。

 それが、準決勝ではイランを相手に3-0で快勝したことにより、一気に称賛ムードが広がった。

 しかし、カタールとの決勝戦では出足の拙さを修正できず、27分間で2点のリードを広げられた。後半で持ち直して1点差に迫ったものの、再びカウンターを浴び、CKから吉田麻也がハンドを取られてPKを献上し、追加点を献上……1-3と一敗地に塗れた。

 日本は今大会、準優勝に終わった。すると再び、手のひらを返したように、代表チームに対して辛辣な意見が紙面に躍った……。

 果たしてこれらに、プレー内容は吟味されているのだろうか?

 率直に言って、日本はグループリーグから批判を受けるような戦いをしていたわけではない。FIFAランキングの低い格下相手といっても、11人で守りを固められた場合、その試合は簡単なものではなくなる。それは、ブラジルやスペインなど、世界中のどの強豪でも同じことだろう。

「格下に大差で勝てなければ、強豪に勝てるはずはない」

 その論法が、サッカーという競技を無視していることに、そろそろ気付くべきだ。

 例えば、トルクメニスタン戦ではバランスの悪さが出た。相手が弱いことを前提に、無理矢理攻め込み、安易なカウンターを喰らっていた。守備での寄せも甘く、準備も十分ではなかった。相手を軽んじたという点で、猛省を促すべき試合だった。

 しかし、大会の初戦は簡単ではない。日本はMF遠藤航が不在で、攻守のバランサーも欠いていた。情状酌量の余地はある試合だった。

 それぞれの試合の評価には、相手に応じた検証が必要になる。

 サウジアラビア戦も専守防衛に徹したことで、「不甲斐ない」と糾弾されたが、堅い守備を用いて、相手の攻撃の持ち味を消していた。

 集中的リトリートという戦術のひとつで、ブロックを作って守りながら、相手の動きを分断。攻められはしたが、決定機は与えていない。そして、ボールを奪い返した時には、カウンターを発動。それがCKからの決勝点に繋がった。

 言い換えれば、森保ジャパンは「試合に応じて戦いを変える」という老練さを見せていたのだ。

■決勝戦では危惧されていたマイナス面が出たが…

イラン戦は確かに、大会最高の出来だったと言える。しかしそれは、そう映る条件が整っていたからだ。

 イランは堅い守備を作ってのカウンターに持ち味があったが、トルクメニスタンやベトナムのような極端な守備陣形は敷いていない。自らの力を頼みに、ほとんど四つに組んできた。そのおかげで、日本の良さが攻守に出たのだ。

 皮肉にも、イラン戦で称賛を浴びた後の日本は、決勝戦で“対応力”を見せられなかった。

 浮かれてしまったわけではないだろうが、序盤から後手に回っている。中盤で攻守の補完作用を与えていた遠藤が、怪我により欠場したのも大きかった。うまくいかないことで焦りが先立ち、相手が分厚く固めた中央へのパスを出すばかり。トルクメニスタン戦と同じような空回りだった。

 サイドをじっくり崩し切って、中央での守備の強度をもっと上げるべきだったが、後半になるまで修正できなかったのが敗因だろう。

 つまり、危惧されていたマイナス面が決勝戦で出たとも言える。

 しかし、チームは一朝一夕で強くなったり、弱くなったりするものではない。スコアだけを見て、手のひらを返すような論調に終始するのは慎むべきだ。

 上積みを感じさせる戦いだったが、課題も残した。その点では、「可能性を示した準優勝だった」と言えるだろう。

文:小宮 良之

2/5(火) 20:13配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190205-00010001-sdigestw-socc

2名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:32:43.61ID:mr/UkDS70
アジアぐらい5-0で勝てよw
4名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:32:55.30ID:M2+5ZB500
はい小宮
5名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:33:42.38ID:nln4fMFf0
でも負けちゃいけない相手ってあるよね
21名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:43:47.59ID:HXEVbvlo0
>>5
あるね
プロが大学生チームに負けたりとかはちょっとね

プロ同士の戦いなら別に格下が格上に勝ったってだけでありふれた話

8名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:35:12.47ID:zPopMshP0
サッカー知らない日本人にそんなハイレベルなことつうじまへんw
9名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:35:26.94ID:iSluViDU0
先に小宮の文字見てよかったわ時間を無駄にするところだった
10名無しさん@恐縮です2019
/02/05(火) 20:35:30.47
ID:K/pS08w00
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが
http://www.hwin.tuxteno.com/newsplus/1008.html
12名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:36:23.47ID:H2v1VQd70
こんなこと言うバカいるか?
25名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:46:44.42ID:n+OuBHzL0
>>12
最近増えてるぞ
27名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:47:59.05ID:6/miTOLz0
>>12
似たようなことならこのスレにもいるな
29名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:51:25.22ID:ssdacSEP0
>>12
サッカーをあまり知らない人もサッカーに触れてるってことだからいいことだと思うよ
豚双六なんてそもそもその話をする人がいないんだから
13名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:37:46.92ID:rG7MuaCp0
イランに3-0で勝ったからってスペインとかポルトガルに勝てる保証もないしな
また別物だわ
24名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:46:16.96ID:G8PuGA7H0
>>13
勝てるよ100回やりゃあ1回以上は
15名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:38:04.69ID:3oNWyotH0
小宮ならお杉と同レベル
17名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:38:57.60ID:9978sQ3m0
そもそも格上という誤認を改めるべきだ
19名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:41:27.59ID:RpN+qNWp0
カタールは韓国戦以外点差つけて大勝してたやん。決勝もすべてにおいて日本が劣ってただけやん。
20名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:41:55.59ID:cjy5pD3S0
今回、相手の決定力不足に救われた試合も多かったろ
もっと決定機を作られる前の段階、チャンスメイクの芽をつぶせるようにならんと
格下とされる相手でもいわゆる「事故」が起こっても不思議じゃないし
欧州、南米の強豪にはやられまくっても不思議じゃない
22名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:45:38.35ID:clbD7DeO0
いいや、相手が強い時の受けのサッカーと格下相手の能動的サッカーの
両方が備わってないと強くなれませんから
23名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:46:13.31ID:rhBaQn2l0
皆さんオススメの読む価値のある記事を書けるスポーツジャーナリストを教えてください
26名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:47:12.63ID:4LoqMob40
>>23
杉山茂樹
33名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:54:25.28ID:RpN+qNWp0
>>23
岡田武史
43名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 21:02:23.03ID:guAni+1y0
>>23
中田徹さんの記事は地道に取材してるのでお勧め
28名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:50:51.78ID:2/7KlR0P0
結果だけでなく、内容も悪かったろ
スタメン固定でずーっとしょぼい試合してて、イラン戦1試合だけがたまたまラッキーで良かっただけ
そして案の定それまでのイメージ通りの実力で負けた
31名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:52:36.64ID:Wi/sTLQ+0
大差というかやっぱり試合内容なんだけど
ニワカは点差でしか判断できないんだよな
32名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:53:35.02ID:2YKUpnaB0
同格のカードでも、どちらかが1点取ると状況が変わるもんな
やられた方は前掛かりになり、点取った方のカウンターを恐れながら戦わなきゃならん

結果的に点差がついてしまうというゲームの流れはよくある

36名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:56:37.44ID:2jSbQZQY0
俺、中学時代サッカー部だったけど
25分ハーフの試合で0-25で負けたことあるわ

実力差があれば、二桁得点なんて余裕

40名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 21:00:18.78ID:LcrbzbIL0
>>36
そういうレベルだったらな…
39名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 20:58:33.03ID:Tc5+yJB50
まあ日本は昔からアジアの格下に苦戦するわりにヨーロッパの強豪にはそこそこの試合することはけっこうある
42名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 21:02:05.75ID:dgPJnxcd0
今回は内容は悪かったけど展開に恵まれただけだろ

決勝だけは全て悪かった

44名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 21:04:17.68ID:B7bAwt580
サッカーは弱者の兵法が通用しやすいからなぁ
戦力的には大人と子供の格差があっても戦術、作戦次第で
たとえ負け試合でも大敗を防ぐことは出来る
またサッカーは国によって勝ち方の美徳が違うしなぁ
大差勝ちこそ美徳とする国もあれば
7-2や8-3で勝つより2-0で勝つ方が美しいとする国もある
45名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 21:04:21.20ID:aB37oTX80
論法とサッカーを混同しちゃって誰のせいにするって帰結
46名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 21:04:56.93ID:RtHFaKjS0
この記事見て自分の頭の中の旧式OS更新するか、
小宮だからーとか言い訳に終始してポンコツOSのまま過ごすか
それはあなた次第、少なくとも今時点でこの記事は的を射ているし、
サッカーは相手との相性、戦略の準備力、選手の状況予測や技術等
想定している通りにはいかない
49名無しさん@恐縮です2019/02/05(火) 21:10:08.84ID:hBiE/Xl90
強豪に勝つには最低限のDF・GKは必要

日本には居ない、特にGK

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549366321/