<ザッケローニ氏>日本人選手の“表裏一体”な特徴を指摘!「2つの要素が不足していた。フィジカル面の構築とずる賢さだ」

<ザッケローニ氏>日本人選手の“表裏一体”な特徴を指摘!「2つの要素が不足していた。フィジカル面の構築とずる賢さだ」
1 :Egg ★:2020/05/09(土) 22:33:42 ID:Or4F8T8d9.net
アルベルト・ザッケローニ氏は4年間にわたり日本代表を指揮したが、当時のチームが抱えていた課題について、「2つの要素が不足していた。フィジカル面の構築とずる賢さだ」とイタリアメディアで振り返っている。

 ACミランやインテル、ユベントスなどセリエAのビッグクラブを率いた経験を持つザッケローニ氏は、2010年に日本代表に就任。初陣となった国際親善試合でアルゼンチンを1-0で撃破した。

11年1月のアジアカップでも優勝を達成し、ワールドカップ(W杯)出場権の獲得にも成功するが、肝心の本大会では1分2敗と未勝利でグループリーグ敗退を喫した。

 日本代表ではテンポの速いパスワークとサイドを起点とした攻撃的なサッカーを目指したザッケローニ氏だが、イタリア地元メディア「トゥット・ウディネーゼ」は「近年まで過小評価されていた日本サッカー」と取り上げ、ザッケローニ氏のコメントを紹介。「日本は強かった」と振り返りつつ、当時のチームが抱えていた問題を語っている。

「2つの要素が不足していた。フィジカル面の構築とずる賢さだ。その点において抜け目のなさが欠けており、彼ら自身も望んでいなかったんだ。例えば当時(2013年)のコンフェデレーションズカップのイタリア戦(3-4)でゴールを決められたのは、選手たちがタッチラインへ水を飲みに行っていたからだ。日本はその状況でも待っている。他の場所では、そのようなアドバンテージを得たら利用するのが普通だ」

 ザッケローニ氏は当時の日本代表の課題を振り返っており、スポーツマンシップを備えているが故に、勝利を掴むための試合巧者な部分に関しては欠けている印象があったようだ。いかなる時も正々堂々と対戦する日本人の姿勢は褒められるべきものだが、試合の勝敗の観点で言えば、その特徴は表裏一体なのかもしれない。

5/8(金) 19:50配信 フットボールゾーン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200508-00260876-soccermzw-socc

写真

5 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:38:43.47 ID:5+md0rFv0.net
フィジカルはともかく、狡賢さの部分は国民性だよなぁ。
まぁ、試合中に上手に休んだり、ここぞの場面で相手を出し抜くとかいうのが
本当のマリーシアだとか言うけど、
ダイブだったり、ファールもらいに行ったり、演技したりするのはなぁ。
それやって勝っても日本のサポーターは文句言うもんな。
ブラジルみたいには出来ないよね。
71 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:20:24 ID:BkHQ0wUK0.net
>>5
まったく同感
勝ってもそれでは国民が許さないよ。
高校野球で敬遠させた監督が猛批判される国だもの。
ルールからはみ出たらもちろん、ルール内でも許されない。
7 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:40:49 ID:80Su5lUw0.net
ズル賢い

要らね

13 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:43:41.00 ID:wSn4KzZm0.net
>>7
お前みたいなヤツのプライドを守るためにずる賢さという訳し方してるんだよ
8 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:41:11 ID:ZmPBDOeU0.net
固定メンバーにして客集めスター軍団にするザックをありがたがってちゃ日本はいつまでたっても強くならないし固定メンバーにされて疲労でクラブでのポジションを奪われる日本選手はあとをたたないよ
14 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:45:26 ID:wboHduXj0.net
な、
マトモそうな監督がこんなこと言うスポーツ他に何がある?
16 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:46:26 ID:wSn4KzZm0.net
>>14
ずる賢いと訳したらお前みたいなのもイキれるもんな
15 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:45:59 ID:nifdIHGW0.net
フィリピンだかマレーシアだか知らんがもうええっちゅうねん
17 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:46:48.94 ID:brIHk/vx0.net
ポーランド戦は良かったよ。
もう少し上手くやる必要はあったが
20 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:49:04.54 ID:bZi4Va6E0.net
w杯で狡賢い事やると日本人に文句言われてんだからなw
話にならないよ
21 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:49:07.55 ID:XlziBNOL0.net
2018もファウル数の差でベスト16に勝ちあがり2-0から正々堂々攻め合って逆転負けだもんなw
病的なほどのクリーンさ
23 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:49:29.56 ID:XsAPEJf60.net
>フィジカル面の構築とずる賢さ

サッカーの二大要素じゃねーかw
日本人サッカー向いてなさすぎww

26 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:50:28.09 ID:sjlR2GMD0.net
相手の隙を突くことと審判を欺くのは同じじゃ無い
27 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:51:10 ID:wSn4KzZm0.net
ずるいというかセコさはある
ただ駆け引きや状況判断は存在しないだから弱い
28 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:51:22 ID:9kTNNXNj0.net
ずる賢さゼロだから
ポーランド戦の時間稼ぎも露骨にやっちゃったよね
40 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:55:46 ID:fAMbTN090.net
>>28
まぁ、露骨にやったからこそ試合中にも関わらず暗黙の手打ちが成立した訳だけどもねw
29 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:52:18 ID:7MSEUoQ20.net
マレーシアっていうんだっけ
36 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:54:31 ID:k2/2wH180.net
無理無理 日本人に応援されなくなるよ 受けないから
つかそれを捨てるなら勝たなくていいよ
42 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 22:56:18 ID:k2/2wH180.net
商業スポーツだからね 日本人に受けないことやったらプロ失格だね
44 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:00:35 ID:sjlR2GMD0.net
空気を読んで相手のペースに合わせてたら何時まで経っても勝てないよ
50 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:04:53 ID:l+LlLKSD0.net
日本人って農耕民族だから
ハムストリングが全く使えないんだよな
51 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:04:54 ID:MzU4Bp2m0.net
全盛期の中田や本田みたいなフィジカルの選手が最低3〜4人は必要
54 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:05:54 ID:C2uMJwVZ0.net
マリーシアが足りないってのはずっと言われてる
けどいいよそれで 選手たちも望んでないし、日本人もほとんど望んでない
55 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:08:31 ID:41Lg4by+0.net
ベルギーせんのフリーキックがすべてやろw
あんなふんわりあげる奴だれがいんねんw
63 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:11:38.54 ID:4GXuKVTQ0.net
騎士道や侍の精神とはかけ離れてるスポーツなんだな
70 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:16:37 ID:hn1OGz1/0.net
プランが失敗してるのにやり方を臨機応変に変えられない
相手に合わせて弱点をつけないのは改善する必要がある
経験が少なくて引き出しがないだけかもしれないけど
73 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:21:39.56 ID:c2Sd2UHQ0.net
ずる賢いというか勝利への執念だろ
勝利の為にはファールにならない程度まで相手の嫌がることは何でもする
ここが海外との決定的な違い
78 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:26:36.77 ID:vt+n5+8g0.net
場面場面のマリーシアについては久保や中井みたいに小さい頃から国外のクラブ出身の選手が増えてくれば変わっていく可能性はある

本質的な問題はフィジカルの方だな
フィジカルエリートのラグビーでさえ国外とはかなり差を感じるんだからどうしようもないんだけどさ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:30:24.26 ID:3C/39h2I0.net
知ってる
86 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:33:29 ID:1mTQed/g0.net
勝ってから言えよ
ワールドカップ惨敗した愚将が何言っても説得力ないわ
87 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:33:47 ID:XlziBNOL0.net
2006は1-0からオーストラリアのパワープレーに逆転負け
2014は1-0からコートジボワールのパワープレーに逆転負け
2018は2-0からベルギーのパワープレーに逆転負け
日本の様式美だな
96 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:44:08 ID:m42wFYYI0.net
>>87
ベルギーはパワープレーじゃなくね?
97 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:44:20 ID:F0kRxWcr0.net
コンタクトプレーでビビってた10番を起用しておいてフィジカルがーとかアホだろこいつ
98 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:46:57.85 ID:m42wFYYI0.net
パスとテクニックはいいんだけど、フィジカルと放り込みとGKが弱点 

ワールドカップで安定してたの楢崎くらいだろ

99 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:47:52.81 ID:ZPGNMpTC0.net
ワイは基本ザッケローニ肯定派だが、これに関してははっきり間違いだと思うね。
まぁ「ずる賢さ」に関してはなんとも言えんが、「フィジカル」に関しては反対する。

そもそもフィジカルなんていくら必要以上に鍛えても人種の壁は超えられない。
フィジカルフィジカル言うて、そんな「絶対的にフィジカルが上」の相手とフィジカル勝負をするようなことをしたら駄目。
まったくフィジカルが劣ってようと「力のぶつかり合いをしない」技術ってのがあるわけで、特に日本の武術とかはそういうのを研鑽してきたわけだ。
日本人はそういう勝負をしないといけない。 ここらへん欧米人監督には全くわからないところだろう、そしてこの点に置いては欧米人監督の言うことを聞いてはいけない。

105 :名無しさん@恐縮です:2020/05/09(土) 23:50:15.58 ID:jQgD3gW/0.net
足短いからか強い奴らとやると簡単にボールとられるのよな

でもこっちは人数かけないとボールを奪えない
競り合い壊滅的に出来ない選手もちょいちょいいるけど、そいつ等が得点取らないしな

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1589031222