<サッカーにリフティングはいらない?>下手でも日本代表になった選手の考え

1 :Egg ★:2021/01/04(月) 22:19:02.68 ID:CAP_USER9.net
ボールを地面に落とさずに、足で突きつづけるリフティング。サッカーのトレーニングではよく見かける光景だが、リフティングがたくさん回数できるからといって、サッカーがものすごくうまくなるという話は聞かない。
そして、試合ではこのリフティングをする場面がない。果たしてこの謎のプレーは、サッカーに必要なのか?

◆ ◆ ◆

リフティングはサッカーの上達に必要なのだろうか?
「いくらリフティングがうまくても、サッカーが下手な人はたくさんいる」
「いやいや、ボールフィーリングを養うために、リフティングは欠かせない」など、様々な意見が存在する。

久保建英がビジャレアル入団会見時で披露したリフティング。たしかに、上手だとこういう時に映えるだろうが……

テレビ番組などを見ても、サッカー選手が巧みなリフティングテクニックを披露することは珍しくなく、「サッカー選手=リフティングがうまい」というイメージを持つ人が大半だろう。
日本代表として2002年の日韓W杯、06年のドイツW杯に出場し、4度のJリーグベストイレブンに輝いた福西崇史氏は「リフティングが苦手」で、子どもの頃は「100回もできなかった」と話す。

「小学生の頃から、チームのなかで(リフティングは)上手なほうではなかったですね。だからイベントなどで『リフティングをやってください』と言われると、めちゃくちゃ緊張します。
リフティングで、足をくるくる回したりするサッカー選手は多いけど、僕はできないので(笑)」

福西氏がサッカーを始めたのは、小学4年生の時。いまどきの子に比べると、はるかに遅いスタートである。
「子どもの頃は兄の影響で器械体操をやっていました。中学1年生の前半までは、サッカーと掛け持ちをしていました。
池谷幸雄さん、西川大輔さん(共に88年ソウル五輪、92年バルセロナ五輪で活躍)などが活躍されていた頃で、オリンピックを目指して競技の道に進もうかと考えたこともありました」

そこで体操を選んでいたら、のちのプロサッカー選手・福西崇史は存在しなかった。だが、中学からサッカー一本に絞り、新居浜工業高校で頭角を現すと、ジュビロ磐田から声がかかり、プロの道へ。その後の活躍は周知のとおりである。
「プロになって周りを見ると、技術的に上手な選手はたくさんいました。ジーコジャパンの時は、(小野)伸二が手本を見せて、イナ(稲本潤一)やミツオ(小笠原満男)、(中村)俊輔たちと、リフティングの技をマネしたり。僕は全然できませんでしたけど」

プロ入り後、FWからボランチにコンバートされた福西氏は、足元のテクニックというよりも、高い身体能力を活かした、スケールの大きなプレーが魅力の選手だった。
「僕がリフティングを得意ではないのは、子どもの頃にそれほど練習しなかったからだと思います。リフティングよりも壁に向かってボールを蹴って、跳ね返ってくるボールをコントロールすることや、キックの練習をたくさんしていました。
チームメイトにはリフティングの上手な子もいて、憧れた時期もありましたが、個人で練習する時は壁やネットに向かってボールを蹴るほうが多かったですね」

日本の少年サッカーには「リフティングが○回できないと、練習に参加させない」といった決まりがあるチームも少なくない。福西さんも「僕もそのような場面に遭遇したことがあります」と言う。
「うちの息子が通っていたサッカークラブが、まさにそうでした。うちの子も僕と同じように、リフティングの練習をあまりしなかったので、下手くそだったんです。でも、チームのルールなので、親子で一緒に練習しましたよ。
結果、100回できるようになりました」

2021年1月4日 6時15分 Sportiva
https://news.livedoor.com/article/detail/19480051/

13 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:24:49.07 ID:uSN6Snp90.net
オランダの監督もいってたじゃん
サッカーにサーカスや曲芸師はいらねー!!!ってw
20 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:25:53.78 ID:/uVTwYZy0.net
目的と手段を履き違えてる馬鹿多いからな
リフティング何千回出来るか勝負とか小学生の時やってたわ
ほんと意味ない
結局走るスポーツは速さと持久力だわ
22 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:26:33.54 ID:zyYwo1Tf0.net
リフティングよりトラップでボールをビタ止めしろ
26 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:27:04.52 ID:sXSLwqdD0.net
身体が硬いんじゃ… だからと言ってサッカーが下手ではないし
27 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:27:15.03 ID:6MrlVG8O0.net
まあどんなジャンルでもあるよね
将棋でも手筋覚えても問題はどのタイミングで繰り出すかとか
38 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:30:10.91 ID:NpKEH5ai0.net
試合中リフティングなんて殆ど使わないし何回できたとか上手いとか冷静に考えるとどうでもいい
44 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:30:38.52 ID:Zl4Oqwnw0.net
リフティングが上手くてもサッカー選手にはなれないが
上手い選手は大抵リフティングもクソ上手いだろ
53 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:31:59.01 ID:8qE2Su2U0.net
俺ですら30回できるから
100回くらいはハードル低いだろ

福西の言う「ちょんちょん」は確かに
1000回できてもあまり意味がないかも
「とんとん」で両足のいろんな場所で50回できる方が
圧倒的にタメになる

77 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:35:06.16 ID:UJgMEcNv0.net
日本のサッカーは蹴鞠がルーツだからしょうがない(^_^;)
82 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:35:31.15 ID:/GhgSuLz0.net
下手だとサイクロン打てないじゃん
85 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:35:45.58 ID:gBArtU820.net
>リフティングよりも壁に向かってボールを蹴って、跳ね返ってくるボールをコントロールすることや、キックの練習をたくさんしていました。
>チームメイトにはリフティングの上手な子もいて、憧れた時期もありましたが、個人で練習する時は壁やネットに向かってボールを蹴るほうが多かったですね

結局壁打ち系だわな。強弱高さのキックとトラップ

90 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:36:55.51 ID:bfHANiBt0.net
日本のサッカーってパス出す側が「受け手に優しいパスを〜」って言ったりしてるけど
プレミアの試合みてると弾丸パスだしててもそれは「受ける方の技術」って感じるよな
まあどっちが正解とは言えないけど、日本だと優しいパスがきて優しくトラップするってのが前提になってると思う
岡崎の同僚だった時にヴァーディー見た時に思い切ったトラップするなぁ〜と思った
109 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:39:24.48 ID:xID+2iwJ0.net
>>90
まあ、ヴァーディーの場合は単純に下手なのもある
うまかったらもっと早く見つかってる

CFはどこの国にも下手だけど点とるって奴がいる

115 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:41:12.36 ID:NI00hbqx0.net
>>90
アホか
筋力と骨格の差だろ
強いボールを正確に蹴ろうとしても蹴れないんだよ
フットボールネーション読め
139 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:46:54.03 ID:RzUpe5k00.net
>>90
パス下手な奴に限って相手に合わせない
上手い人は相手に合わせて強弱付けれるぞww
99 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:38:11.22 ID:tzAjcoh10.net
中田さすがだな
101 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:38:19.66 ID:Knu5TceN0.net
プロよりトラップ回数多い素人なんて五万といるだろ
102 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:38:30.70 ID:LZYDSB6A0.net
田中亜土夢の名前が出ないんだから要らないの分かるだろ
クラブ側の企画でレッドブルのフリースタイルチームとリフティング勝負してうっかり勝ちかけて、
フリースタイル側がサッカー選手には絶対できない動きを仕掛けたら初見で7割方成功させたレベル
だがU年代以外で代表歴は無い
105 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:38:34.29 ID:HWrKhCH40.net
FWに下手なやつがいるのほどうにかしたほうが
126 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:43:39.65 ID:RzUpe5k00.net
スタメンになれないやつに限って曲芸上手かったりするんだよなw
131 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:45:39.48 ID:Q7aZplIg0.net
ほどほどで良い技術だよな練習で力入れる程じゃない
135 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:46:37.16 ID:lZ56n1Dl0.net
壁打ち→近所迷惑だからやらない
シュート練習、ドリブル練習、パス練習→場所を選ぶ
リフティングなら音響かないとこならどこでもできるんでサッカー小僧がいつの間にか上手くなるだけだぞ
141 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:47:07.81 ID:I2/3oEYq0.net
ピクシーみたいにリフティングでドリブルする場面なんてそんなにないしな
147 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:48:44.19 ID:UNlyFHro0.net
>>141
つラモス
167 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:52:29.26 ID:IhnpjZcV0.net
>>141
それ海外でやると半殺しにされる
152 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:49:22.79 ID:iOyUh07l0.net
リフティングはボールトラップ技術の基礎になるから重要だと思う。
でも、足の甲だけで回数を増やせても効果は小さいな。
近所の公園で、サッカー部らしき3人で胸一回トラップの後キックで隣にボールを送る練習をしてたけど、延々とやってたのには驚いた。
177 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:56:34.25 ID:WpUjeWjO0.net
一人でもボールに触れるから意味はあるだろ。でもできることなら二人以上で
いろんなボールお互いに蹴りあってそれを止める練習したほうがいいし
身体がしがしぶつけあって球際粘り強くできたらいいな
216 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:06:53.76 ID:RGpZxmah0.net
メッシも色々できるけど100回200回や小技なんて意味ない言ってるね
226 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:09:42.16 ID:GZ/Kcj8i0.net
欧州でもリフティングボールを使ったトレーニングはある(あった)
結局は動きの中で活かせなきゃ意味無いからリフティングの練習が必要無いってのは正しい
でもそれはできなくていいとは違うよ
231 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:10:45.47 ID:Wv9Rp4KI0.net
より実践的な形で練習しなけりゃ意味ないものな
ボールを狙ったところへ蹴る
来たボールを的確なところへトラップする
243 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:16:37.83 ID:/BdCjNrr0.net
海外厨とかリフティング下手な選手は5回くらいしかできないとか本当に信じてそう
248 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:18:33.30 ID:NFzZ9riT0.net
天皇杯ってあったの?
新年一発目の話題がリフティングってサカ豚哀れすぎるだろ
250 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:18:43.58 ID:b8l/MOTf0.net
キャプ翼にも日本人はリフティングは上手いけどサッカーは下手だというセリフがあったな
253 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:19:37.98 ID:mQsDpWs50.net
子供の頃100回もできなかったってことは
福西も大人になったら100回くらい余裕になってたってことじゃん
なんだかんだリフティング100回もできないプロはいないと思う
258 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:21:07.91 ID:/JeqFc250.net
>>253
マケレレ 三回

リトバルスキー 3〜4回しかできない

バティストゥータ 一回目をふかす

267 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:23:18.58 ID:saP/NtBh0.net
>>258
バティはサッカー本格的に始めたの17才って聞いたが
260 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:21:23.21 ID:0vXHABKL0.net
逆に言うと日本人は子供の頃から
リフティングばっかりやってるからサッカーが下手なんだ

海外だとそんな指導法あり得ない

273 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:24:38.51 ID:QDW5zlz/0.net
いや子供には必要だよ
上手く見える楽しいに繋がるから
300 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:32:08.63 ID:F09N9YbN0.net
リフティングとかトラップよりも
滑るピッチ、止まるピッチ、凸凹ピッチ
どんなピッチだろうと対応できる技術を磨けよ
304 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:33:38.27 ID:wi9BDUQG0.net
>>300
ボールをキャッチできたらどんな条件でもできるんですよ。その感覚がサッカーの本質といってもいい。
311 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:36:56.59 ID:NpKEH5ai0.net
>>300
貧しい国の子らは自然と身につく環境ではあるが
日本はサッカー大国ではないが恵まれた環境で整ってるから無理
339 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:43:55.98 ID:qEqa8KN60.net
>>300
それって技術云々よりもバランスと足腰の強さじゃね
310 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:36:45.83 ID:wi9BDUQG0.net
メッシだってボールを掴みながら運んでる感覚でやってます。だから取られない。
316 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:38:45.57 ID:k7Zk+XgH0.net
リフティングできなくてもプロサッカー選手になれるのは日本だけw

レベルが低いから

343 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:44:39.17 ID:AZ+oaHQp0.net
>>316
残念ながらドイツ人は下手くそなんですわ
321 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:39:30.64 ID:NBEfm/bp0.net
昔高校の体育で元GKの教師がリフティングの回数とハーフラインまでノーバンで蹴って立たせてる相手に取らせた回数だけで成績決めてたわ、素人には無理で馬鹿な教師と思ってたわ
327 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:40:00.30 ID:k7Zk+XgH0.net
福西は日本でしか通用しない選手だから。
330 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:40:55.78 ID:azuprBxv0.net
福西はどちらかというとサッカーをするよりは
格闘技をしてる感じだからな
球じゃなくて
いかに相手をつぶすかしか考えてない感じの
332 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:42:17.19 ID:9kRxcWRG0.net
小学生を指導してるけど
チョンリフほど無駄なものはないよ
逆に体の可動域を広げるようなリフティングなどは
何回やれてもいいし、意味がある。
チョンリフ100回やるなら、背負っての2回とか動きながらの2回で十分
チョンリフ信仰は日本だけだろうね
334 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:42:32.27 ID:AZ+oaHQp0.net
リフティングって途中からは集中力の問題じゃね?
何回もやる事に意味ないと思う
そんなダラダラと集中する事より瞬間的な集中力の方がトラップやキック等のボールコントロールには必要だろ
335 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:42:49.49 ID:PwPqtFwL0.net
ゴール前の冷静さじゃね

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1609766342