欧州スーパーリーグ発足の名目となった若者のサッカー離れ…スペインのTVは「インターネット脳」が原因と指摘

欧州スーパーリーグ発足の名目となった若者のサッカー離れ…スペインのTVは「インターネット脳」が原因と指摘
1 :首都圏の虎 ★:2021/05/11(火) 11:57:12.06 ID:CAP_USER9.net
欧州スーパーリーグ構想によって注目された若者のサッカー離れについて、スペインのテレビ番組でインターネットの影響を指摘している。

欧州スーパーリーグ構想の主要人物であるレアル・マドリーのフロレンティーノ・ペレス会長は、同構想が新型コロナウイルスのパンデミック下による経済難のほか、若者がサッカーを見なくなっている現状を打開をするためのものだと主張していた。

この件について、スペインのテレビ局『クアトロ』のミステリー番組“クアトロ・ミレニオ”の司会者を務めるジャーナリスト、イケル・ヒメネス氏が意見を述べた。大学で情報科学を専攻し、見識豊かなコメントで評判を集める同氏は、番組内で次のように語っている。

「スーパーリーグについてだが、レアル・マドリー会長には感銘を受けた。彼はサッカーにおけるそうしたすべての動きの鍵が、若者たちがサッカーを見ないことにあると言っていた。しかし私が扱うのはサッカーではなく、頭脳についてだ。フロレンティーノは16〜24歳の若者が『ユーチューブ』やゲームによってサッカーを追いかけていないと語っていたが、それはノーだ。それはインターネットに浸った頭脳によって、となる」

「それは私たち全員の身に起こっていることだ。私たちの脳はネットワーク上で機能し、一つのことに対して興味を維持するのがどんどんと難かしくなっている。私たちはいくつものコンテンツをクリックすること、あるテーマからまた次のテーマに移ることを普通としてきた。そのためにソファーに座り、1時間半にわたってテレビ番組やサッカーの試合を消費することが辛くなってきているというわけだ」

「ニューロン的に様々なことが起こっている。多くの若者にとって、1時間半も試合を見るのは辛いこととなってる。それは若者だけでなく、私たちの情報を受け取る脳の働きが、大きく変化している可能性があるんだ。映像作品でも、今は長編映画よりもドラマを見る流れが生まれている」

「若者の脳はほかのことから刺激を受けている。彼らの脳はもっと速く動き、より個人的になっている。そして私たちの脳自体も変化している。一つにとどまることはないんだよ。インターネットはすべてを変えてきた。よくも悪くもね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e0e4223644f46ca8665a910e8bd392531a639a1

2 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 11:59:14.03 ID:wHZoHufE0.net
ふーん
4 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:00:45.66 ID:y2sy1o280.net
単に娯楽が多様化してサッカー以外にも楽しいことが沢山できたってだけ
6 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:02:17.23 ID:FBuynkz+0.net
メッシ、クリロナ時代が長すぎた
7 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:03:09.91 ID:8Qz/cgXd0.net
おれらか
9 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:10:13.83 ID:l/vV2oRF0.net
なら30分ハーフにしたら?15分ハーフにしたら?
見るようになるのか?
若者がサッカーを見なくなった本質ではないと思うね
18 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:21:21.41 ID:JAjkFDGo0.net
ユース出身のニュータイプみたいなエリートにしか理解できない高次元のタクティクス()を自慢してるようなスポーツなんだもの
そりゃ内輪ネタでしかなくなるわ
20 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:22:55.61 ID:Yg8LMAn70.net
サッカーは試合時間90分なのに
実際にプレーしてるの50分だからな
26 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:28:42.19 ID:XjVthgGN0.net
たしかにサッカー見てる時はスマホいじりながら(実況しながら)見てるもんな
33 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:32:46.80 ID:ooqw/2WM0.net
気付いたら前半終了

という感覚は若いうちはなかなか生まれないものだよ

34 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:32:48.48 ID:MrAMaIHE0.net
今までがおかしんだよ
ただの球蹴りに異常に熱狂ってのがね
39 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:39:47.28 ID:HYbS1cF30.net
サッカーは塩試合が多すぎる
41 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:41:13.81 ID:Kj0L/Glt0.net
海外のサポーターってフーリガンとかのイメージがあるから
42 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:42:16.18 ID:IW7Uv/e00.net
クリストファー・ノーランが批判してたけど、やっぱこのままじゃ賢いやつと馬鹿の差がどんどん広がるな。
やっぱ一つのことに集中する時間長くしないと間違った方選ぶ確率高い。
フェルマーの最終定理証明した人は、3年位引きこもったんだよね。
人の記憶だってストーリーになるから覚えやすいわけでさ。
これは人間にとって大問題なんだろうな。
47 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:48:04.13 ID:23cs0h/00.net
>>42
現代科学は数学で成り立ってるが、その理論は2千年前に確立されてる。
じゃあ、2千年前は今より高度な文明だったかと言うとそうではない
新幹線の車体は微分積分で成り立ってるが微分積分の理論を作った
当時の数学者は新幹線に乗ることは出来なかった。
45 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:47:30.52 ID:Lbbpy9kn0.net
サカ豚は5ちゃんに熱中して引きこもりが多い、そして陰湿おまけに無職貧乏
48 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:49:33.72 ID:rlwPbMGA0.net
それでも見てない割合より見てる割合の方が多い
53 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:52:12.92 ID:SRgRc2r80.net
若者の無気力化はどこの国でも同じか
59 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:55:37.81 ID:pHsc2V+50.net
サッカーの90分はほんと苦痛かもしれん
いちいちプレーとまるし、まともに盛り上がる瞬間は10分もない
60 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 12:56:21.95 ID:auPDh0S/0.net
客観的に見ればスペインのサッカーは日本でいうところの野球だからな
76 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:02:46.93 ID:eJ1Ov//J0.net
インターネットによってサッカー界も収益が増したんだけどな
79 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:04:50.88 ID:zTdLs6dE0.net
イギリス人サッカー記者が大きな大会や試合が増え
それを見る機会が増えたことでテンション下がったとか言ってたね
どうでもよくなったみたいな
81 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:08:03.76 ID:Ml2xD07t0.net
サッカーは観戦する方も常に集中しておかないといけないからな
例えば野球は点の入りそうな時間帯は限られているし
勿論いきなりホームランてのも有るが野球とサッカーでは一点の重みがまるで違う
毎試合が行き詰まる投手戦というべきか
どちらが上という訳ではなく好みの問題
82 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:09:02.91 ID:eJ1Ov//J0.net
テクノロジーでこれからもサッカーは面白くなると思うARとかのソフトとハードがまた違った面白さを提供してくれると予想。ずっとテレビ画面で一つの視点だと飽きが来るのは当然
94 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:15:31.11 ID:nzJS+7630.net
>>82
つか審判にカメラ
出来ればAR用のカメラ付けて試合してくんねえかな
審判目線で試合みたい人おるやろ
もう映像的に迫力が足りないんだよ
99 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:19:54.02 ID:eJ1Ov//J0.net
>>94
いるだろうね。そういうマニアックというかニッチな層をまずは満足させてあげないと
83 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:09:32.54 ID:B94rlsJB0.net
サッカーに限らないけどやはり無観客は映像で見ててもつまらなく感じて見る回数減ったわ
はやく客入るようになってほしい
129 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:55:40.71 ID:AYjviBR+0.net
>>83
これからも今みたいな状況は起こりうるんだから、無観客試合でも盛り上がる方法を考えておくべきだと思う。
今みたいに無人のスタンドやハリボテの観客じゃ白けるのも当然。
ピッチ全体を巨大モニタとスピーカーで囲んで、有料ログインしたテレビ視聴者の顔をスマホ経由でモニタに映し出す、とかやればいいのに。
5Gも始まって技術的には可能なんだから、東京五輪を無観客で開催するならやってみろと思う。

87 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:12:37.68 ID:yZq9eUcr0.net
スポーツも切り抜きの時代か
95 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:16:17.75 ID:TEzWP1Bk0.net
アメスポ見習ってもっと点バンバン入るようにしたらどうだ
エンタメ度が大昔のままだぞ
96 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:18:27.31 ID:2IOIyKzE0.net
野球が長いって言ってたらサッカーですら長いってブーメラン帰ってきたのは面白い
まぁスマホが世界を全て変えちゃったな
108 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:29:44.84 ID:eJ1Ov//J0.net
ネットによって掲示板使っての実況とか個人単位でできて共有されてるようにクラブハウスとかでまたプロの解説とか増えるかもね
117 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:44:00.09 ID:23cs0h/00.net
>>108
芸能人が特にそうだけど、ネットの評判は見ないように指導してるのだと
個人が好き勝手に言い合ってるのをいちいち真に受けてたら精神が持たない
130 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:55:58.13 ID:eJ1Ov//J0.net
>>117
別に選手が見る必要はないサポーターが見ればいいだけ
110 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:36:47.03 ID:zK+R3OGW0.net
みのがしとかでタイムバーにチャンスのマーカーとかつけてほしい 久保くんがドリブルするとか ネイマールが転がるとか ちゃちゃっとトクテんシーン以外のいいとこ見たいんよ
113 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:39:36.99 ID:0ba+Q9OG0.net
若者のせいにすんなよ

SLは参加クラブがもっと金くれって駄々こねた先の話やん。

115 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 13:42:18.40 ID:Ar55zFha0.net
サッカーの場合、0-0って試合は普通にある。こういうケースで時間がもったいないと思うのは当然でね。残留争いや優勝争いならともかく。

ただ、サッカーだけじゃなく、すべての見るスポーツに当てはまると思う

142 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 14:13:32.28 ID:JCEl2k2a0.net
ストリーミングサービスが普及してテレビ放送離れが進んだせいだろ
147 :名無しさん@恐縮です:2021/05/11(火) 14:28:35.99 ID:1ao671A80.net
娯楽の多様化が進んでいるだけなのでは

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620701832