<中村俊輔が考える/日本サッカー積年の疑問>「Jユースと部活、どっちが育つのか?」 

1Egg ★2019/02/25(月) 19:01:29.54ID:llAEbQXq9
■部活動で経験した“明確な上下関係”で気づいたこと
 
しかし現実は甘くない。クラブユースと一線を画する部活動には明確な上下関係が存在する。高校1年生は全体練習に混ざるどころかグラウンドの隅でボール拾いをするのが仕事だった。
昼休みには汚れたボールを磨き、雨が降った日はスポンジを使ってグラウンドに溜まった水を吸い取る。試合出場はおろか練習すらできない、完全なる下積み時代を過ごしたというわけだ。

「マリノスのジュニアユースは人工芝のグラウンドで練習していたし、綺麗なボールに空気がしっかり入っていた。みんながサッカーをやるために集まっていたから、先輩・後輩という意識はあっても、必要以上に上下関係はなかった。
だから高校サッカーの世界に足を踏み入れてみてカルチャーショックを受けた部分はある。でも中学時代に一度犯した過ちを繰り返さないようにという思いが強かった」

また考えた。ボールを蹴るためにはどうするか。いつならば練習できるのか。サッカーが上手くなるためには、どうしたらいいのか。
出した結論が「朝練」だった。当時のサッカー部には朝練がなく、放課後の練習のみだった。そこで中村はグラウンドを自由に使える授業前の時間に目をつけた。

眠い目をこすりながらも朝6時台の電車に乗り、広いグラウンドで思う存分ボールを蹴った。当時、朝練を行っていた部員は中村を含めて3~4名ほど。顧問の先生もコーチもいないが、それは大きな問題ではなかった。
自分自身と向き合い、1時間足らずの練習時間に没頭した。

「誰かが褒めてくれるわけではない。1年生の自分が練習するには朝練しかなかったということ。全体練習後も自主練習はできたけど、遅い時間になると照明を落とされてしまうから。
朝なら自分が早く登校したぶんだけボールに長く触れられる。高校2年生の先輩とひたすら1対1の練習をしていた」

仮に、朝練が禁止されていたら? こんな質問にもまったく意を介さない。
「また考えただろうね。何か方法はあるはずだから。そこで諦めてしまうのは簡単だし、ふて腐れても意味がない。環境は大事だけど、一番大事なのは選手本人だから」

■40歳の今なお生きる習慣…“気づいて、考えて、行動する”

自身が過ごした中学・高校時代から20年以上の月日が流れた。その間に日本代表はワールドカップに6度出場し、欧州のトップリーグで活躍する日本人選手が普通にいる。
高校卒業後にJリーグではなく海を渡ってプロになるケースすらある。

「自分の頃の時代と違い、今は指導者ライセンスの制度が整っている。だからクラブと部活で指導者のレベルはほとんど変わらない。ただ、日本サッカー界にはさまざまな変化が起きた。
プロになることが目的ではなく、その先のワールドカップや欧州トップリーグという目標を立てられる時代になった。選手の目線が高くなったことは、指導者にも大きな影響を与えているはず」

クラブ育ちも部活動育ちも、そして指導者も、視線はより高みへ。そんな時代になりつつある。
もちろん最後は選手次第。足りないものに気づくことも大切な能力のひとつなのだから。桐光学園への進学を振り返り「後悔は一切ないし、自分が学ぶことや気づくことがたくさんあった」と頷く。

中村なりの答えはある。しかし、万人にとっての正解はない。

2/25(月) 16:03配信 THE ANSWER
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190225-00052892-theanswer-socc&p=1

47名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 19:29:22.64ID:SiTE+Fl70
> 「環境は関係ない。その人、その選手次第」
ってクソ普通な結論が冒頭に書いてあったから読む気なくしたわ
63名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 19:35:53.71ID:UgWTKico0
Jリーガーを到達点として子供を育てるんだから
Jユースから世界に通用できる選手が
そうそう生まれる訳ないのよ
前田、宇佐美、柿谷とか部活でやってれば
もっと上行けてただろう
93名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 19:48:47.31ID:hNJbNRGs0
コイツ、NG推奨
ID:+FeXDqPi0
136名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 20:02:21.01ID:wLuKUTh70
そもそもサッカーに上下関係なんていらないからな
下手な教え方をするコーチがいたら子供が家に帰ってしまうぐらいがちょうどいい
コーチの方が上だから言うことを聞けなんていう態度では指導者は育たない
178名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 20:14:42.20ID:A0lwyuSm0
ユース卒が大勢を占めるようになって平均値は上がったけど抜けた選手が出なくなった
180名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 20:15:46.36ID:QUIo1glv0
あの中村俊輔でさえ1年というだけでボールを蹴らせてもらえなかった
部活がいかに糞かよくわかるエピソード
現在のユース主流化には理由があったというわけだよ
187名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 20:17:08.95ID:4m9u/zGd0
>>180
しかし、その中村俊輔はマリノスのユースに進めなかったんだけどな
ヒョロいからっていう理由で
193名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 20:19:52.23ID:IGWQ/CCH0
>>180
今はJプレミア整備されて2軍、3軍、4軍も公式戦経験できてなるべく補欠作らないようになってるからその点は大分改善されてる
213名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 20:26:04.24ID:Y7pCFpaW0
愛媛ユースがイラネって捨てた長友を拾い上げた東福岡って、やっぱ見る目あるんだな
230名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 20:32:31.61ID:8u1fMXB9O
>>213
拾い上げたってオーバーな、ユースみたいに10人とか限定された
メンバーでなくたくさん集めたうちの1人だろ
ユースも1学年に30人40人取れば長友も俊輔も入れたかもな
274名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 20:48:48.15ID:Bi6Z+3rV0
人でも殺さない限り
小中高大と16年はサッカーを続けられるのが
部活の魅力ちゃうんかな
ユースなんて切られて終わりやん
296名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 20:55:16.52ID:Bi6Z+3rV0
すぐハングリー精神という文字通りの精神論に逃げるの、ほんま嫌い。
相撲の朝青龍や白鵬だって
実家は日本でもちょっと見掛けないレベルの金持ちだろう

高校から留学生として日本にやってきた三都主や田中マルクスだって
そこまでの貧乏人だとは思えない

410名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 21:26:40.62ID:6MHsAEkS0
冬なんて17時で真っ暗だから16時から始まっても一時間しかまともな環境で練習出来ない
全ての高校に照明設備が設置されないと高校サッカーの大半の高校はショボいまま
413名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 21:27:25.73ID:S0RlnFzp0
ユースと互角にやってるのは
東、市船、流経、山田くらいだろ
564名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 22:08:47.50ID:QUIo1glv0
日本の部活は無駄に上下関係が厳しすぎるんだよな
これで潰された才能も少なくないだろ
568名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 22:09:11.89ID:P/ejHB+w0
まだ受け皿として両方必要だが
部活はそのうち無くなるかもしれない
578名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 22:14:05.01ID:lpKT+JXR0
Jユースと部活よりもU-18プレミアやプリンスリーグに
所属するチームにいるかどうかじゃね?
Jユースといってもぜんぜん力を入れていないクラブも多いよ
604名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 22:21:14.49ID:zLI6vIDT0
ユース厨がわかってないのは本来エベレストになるものを筑波山レベルにダメにして俺っちのユース組は代表ばっか槍ヶ岳クラスばっかだぜだからな
搾取で欺瞞
837名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 23:18:22.12ID:S5swkCs+0
>>604
代表の割合じゃないんだよな、4大リーグで活躍するような選手が育ってるか
つまりトップの才能を預かるJユースが才能を伸ばしきれてないのではないかという疑問だわな
605名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 22:21:18.80ID:sIIbPshn0
部活よりサッカー留学行った方がいい
留学費もリーズナブル
高校でサッカー留学へすぐ行けばいい
高校も英語圏でいいだろ
ボールスピードあたり強い欧州へいけ
617名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 22:23:44.20ID:oLl5VIuR0
>>605
Jリーグ開幕時の発想だな
616名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 22:23:18.23ID:sIIbPshn0
一流は環境で育つ
742名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 22:51:18.15ID:KW8YUJHu0
代表やビッグリーグ行く奴とJリーガー目標の奴と同列には語れないだろ
774名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 23:00:58.47ID:HlvSC1Mr0
部活組が代表に登りつめてるというより、ジュニアユースで挫折して這い上がった子が大成したという印象なんだよな
クラブのユースはいったん落ちたり一時的に伸び悩んだ子をを再度掬い上げる仕組みになっていないというだけの気がする
788名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 23:04:01.34ID:3rpI6+QM0
野球もユース作ればいいのに、自分のチームの選手なら肩酷使しないだろうし
795名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 23:05:42.69ID:TJEKhDG30
>>788
高校野球大会という幻想を完全に作り上げたから子供がその餌から離れられない
820名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 23:11:55.86ID:06k2IL2X0
>>788
高校野球という岩盤利権があるから無理じゃね
834名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 23:16:45.07ID:Z/L1Fhef0
>>788
ドラフトで一から振り分けられるのに育てる意味があまりない
789名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 23:04:38.25ID:0EidC7KF0
俊輔の時代もまだまだ不充分やったかもしれんが
その前やそのもっと前はもっと悲惨やで
俺なんか中1でサッカー部入って 2年で転校した中学にはサッカー部が無かったからな
816名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 23:11:31.28ID:hOM2GjDz0
山口蛍はガンバに行っとけばよかったんだよ
ガンバは丁度ボランチが高齢化と人材難で苦しんでるし
山口が入ってたら上位狙えるチームだろガンバは

それにどう考えても神戸はフロントの質が柿谷ありきで監督切ったセレッソと同系統だろ、フォルランの件もあるし
金が良くてイニエスタもいるから選んだんだろうけど
そのイニエスタの手抜きプレーとか見せられてもしょーがねーよ

863名無しさん@恐縮です2019/02/25(月) 23:40:22.99ID:h8byh19v0
ユース出身で化けた奴なんておらん
サッカーは部活よ部活。

大迫しかりな。

917名無しさん@恐縮です2019/02/26(火) 00:09:12.74ID:ohftKQaV0
Jリーグユースの指導とかマジで低レベル
下手したら部活の方がまともに教えてる
てかJFAの教材がクソ
俺たちのサッカーをやれという意識を子供の頃から叩き込んでる

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551088889/