<宮澤ミシェル>ラグビーから感じた日本サッカーのフィジカル課題の突破口「CBは福岡堅樹くらい上半身を鍛えた方がいい」

1Egg ★2019/10/31(木) 18:50:12.64ID:WQVmcIoX9
サッカー解説者・宮澤ミシェル氏の連載コラム『フットボールグルマン』第120回。

現役時代、Jリーグ創設期にジェフ市原(現在のジェフ千葉)でプレー、日本代表に招集されるなど日本サッカーの発展をつぶさに見てきた生き証人がこれまで経験したこと、現地で取材してきたインパクト大のエピソードを踏まえ、独自視点でサッカーシーンを語る――。

今回のテーマは、ラグビーついて。日本代表の躍進などで、大きな盛り上がりを見せているラグビーW杯。宮澤ミシェルは、そんなラグビーW杯の試合を見ていて、「サッカーにも生かせることがあるのでは?」と感じたと語る。

*****

すごい熱量で日本中を巻き込んだね。どこに行ってもラグビー日本代表の話題に溢れていたよ。

日本中がラグビーで盛り上がったのを見て、サッカーに携わる人間としては、うらやましく思ったし、こっちも負けてられないっていう気持ちになったよ。

フランスはラグビーが国技だし、うちの親父はフランス人だったから、子どもの頃からラグビーは身近にあったんだ。そのフランスも今回はベスト8まで勝ち上がった。きっと親父が生きていたら、国内でのラグビーの盛り上がりとか、フランス代表と日本代表の躍進を見たら、ハチャメチャになって喜んだろうなって思うよ。

僕自身のラグビーとの関わりは、現役を終えてからしばらく、よく松尾雄治さんとご飯に行ったり、飲みに行ったりしていたんだよね。彼のやっていたラジオ番組にも何度も呼ばれたりしてさ。家に遊びに行ったこともあったんだ。最近はなかなか会う機会がないんだけど、今回のラグビー日本代表の活躍に、すごく喜んでいる姿が目に浮かぶよ。

それにしても、ラグビーW杯を見ていて感心したのが、審判の毅然とした振る舞い。反則を犯した後は、しっかりと両チームのキャプテンを呼んで判定基準を話すでしょ。プレーが継続しているときでも、声を出しながら両チームが反則をしないようにコントロールする。

審判はマイクをつけているから、テレビを見ていると音声が聞こえてくるのも面白いよね。

あれはサッカーにも取り入れたらと思うよ。ラグビーの場合は審判としっかり会話してコミュニケーションを取る。だけどサッカーの場合は、選手がその日の判定基準をつかむのは、キックオフして審判が吹いたファウルを見て、選手各々の判断になっている。

やっぱりレフェリーとちゃんと会話した方が、誤解は少ないよな。それにマイクが付いていたら、判定が出た後に選手が審判に、時には審判が選手へ吐く暴言も減るんじゃないかって思うんだ。

まあ、ラグビーはスクラムのときは選手のほとんどが審判のすぐそばにいるから会話をしやすいけど、サッカーの場合はセットプレーになってもボールの周りに選手が集まることがない。キッカーが2、3人いる程度だからね。そういう課題はあるけれど、それでもキャプテンを呼んで、判定基準を話すことで、試合が引き締まる可能性は高まるはずだよ。

それと、ラグビー日本代表選手たちの体格を見て思ったのは、サッカー日本代表を目指す選手たちも、体をもっと大きくしてもいいんじゃないかってこと。日本のサッカー界には「体を大きくすると走れなくなる」という考えが根深くある。

だけど、ウイングで活躍した福岡堅樹はあんなに体を鍛えているのに、ものすごく走るのが速い。自分よりも大きな男もタックルで倒すくらいのパワーもあった。サッカー選手も鍛えているけれど、彼と比べたらヒョロヒョロに見えちゃう。

もちろん、ラグビーのフォワード陣くらい体を大きくしちゃうと、サッカーでは俊敏性も必要だから厳しい。でも、福岡くらいの大きさに鍛えるのはアリ。センターバックの選手はゴール前のポジション取りは肉弾戦になるのだから、世界の強豪と渡り合うために福岡くらいのレベルにまで上半身を鍛えた方がいいと思うな。

一気に鍛えて重くなると動けなくなる危険性もあるから、何年もかけて少しずつパワーアップする必要はあるけれど、そういう体つきがスタンダードになれば、ゴール前でのフィジカルに弱いという日本選手の課題も少しは解消されるはずだよ。

ラグビーとサッカーのどちらが上とか下とかではなく、お互いの良いところを参考にしながら、両方のスポーツの日本代表がもっともっと強くなっていけるといいよな。次のW杯は2022年にサッカーW杯があって、2023年にラグビーW杯がある。その舞台でサッカーも、ラグビーも、過去最高成績を残せるように、これからもしっかり応援していきましょうよ!

10/29(火) 11:00配信 週プレニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191029-01100270-playboyz-socc

6名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 18:53:26.74ID:CD4vUMo10
毎日2、3時間しか練習しないんだろ
無理だろ
11名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 18:55:01.92ID:F05LjUm70
水野晃樹が筋トレするなって言ってたぞ
343名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:02:45.65ID:YXFpEMdN0
>>11
各部位だけ鍛える単調なマシントレーニングは良くないってカズも言ってたな。
ただ、身体全体を使った体幹トレーニングは必須だろ
523名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:47:02.19ID:6Kz9Frhi0
>>11 水野怪我しまくりだったな
筋トレやってたの?でも水野ヒョロヒョロじゃん
24名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:00:56.94ID:w5t+QOZxO
ダルビッシュ→筋トレしろ
イチロー→筋トレするな
48名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:10:09.25ID:gXLtmyTH0
ぶつかることを前提に作るフィジカルと一緒にすんなアホ
49名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:10:25.62ID:MW5l0gdM0
今はサッカー専門のフィジカルトレーナーがいるし
選手の年齢や特徴に合わせてメニュー組んでるわけで
ろくなトレーニングしなかった世代で現場離れてる人にとやかく言われたくないだろ
50名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:10:58.62ID:y0iveU+T0
サッカーや野球の落ちこぼれのラグビーと一緒にするなw
競技レベルがまったく違うっーのw
57名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:12:43.84ID:Mw8ktM690
巨牛タイプは1クラブに1人いればいいわ
86名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:20:39.35ID:p906s8EB0
日本人は南アのデクラークを目指すべき!
104名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:23:38.76ID:Q9NPOelh0
根っこが同じスポーツだからフィジカルコンタクト避ける日本サッカーがおかしかったんだろうな
120名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:25:53.53ID:aos/gcih0
サッカーはフィジカル厨、筋トレ厨の脳筋には到底理解出来ないスポーツだからな
129名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:26:52.30ID:l+t13ucb0
>>120
いや筋トレまともにやってるなら
むしろ筋肉つけることの難しさは分かると思うよ
121名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:25:55.18ID:M1CgtupM0
本田でもいけるんだからラグビー選手なら
ガチでいい選手になるわ
サッカーもラグビー選手のトレーニングしたほうがいいよ
90分ガチで走ってるわけないから
瞬発力だけがあればいい
138名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:27:55.75ID:b8rQW1RB0
プジョルみたいなCBは少ないだろ?
そういうことだろな
142名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:28:22.03ID:lOo30GEv0
ヒョロガリテクよりマシだわ
169名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:32:21.45ID:9obsW+Sk0
ラグビーのやつらだってどう見ても体脂肪率は低そうじゃなかったけどな
宮沢マジアホだわ
199名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:36:10.09ID:lOo30GEv0
センターラインはフィジカルエリートをそろえろよ この先も
204名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:37:16.63ID:lOo30GEv0
福岡サッカーしてたら倒れない ブレないで吹っ飛ばしてゴールに直接行きそう
209名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:37:40.77ID:7Gra0lp00
人より早く認知症になるのに
227名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:40:29.20ID:9obsW+Sk0
上半身の筋肉デカくなるとそれだけ大きなエネルギー出して動かないと行けないから
燃費悪くなってスタミナ落ちるおまけに重いからキレも落ちる
外人とフィジカル負けて見えるのは腕の長さによるバランスと腕力
あとモンゴロイドは頭が大きいから振られる
251名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:44:20.07ID:mBX2pIOS0
宮市もゴリラ化したが未だにリーグ最速
273名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:49:02.15ID:62QUdHvZ0
SBは動きまくるのにラガーマン並みに筋肉つけたらスタミナ落ちるだろ
287名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:52:35.40ID:8jvSGWyx0
ある程度のフィジカルがあれば俊敏性の方が重要なのは歴史が証明してる
現に今最強クラブのリバプールやシティは機動性重視で平均身長はリーグ最下位クラス
295名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:54:29.36ID:Ek9Bz6Lz0
だいたい野球でもラグビーでもその他スポーツでも体の太さは外人>>日本人やん
300名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:55:42.46ID:aiK+kzpo0
野球からどうぞダルビッシュを見習うべき
305名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:56:15.99ID:mX10lolj0
>>300
あのタプタプ体をどう見習えと?
325名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:00:11.36ID:eD2X5mrF0
筋肉の量を付けるのと並行して筋肉の神経系も時間を掛けて発達させていかないと自在に動けない
岡崎、長友は全身を鍛えつつ走力のトレーニングも切り詰めて取り組んでいた
怪我しちゃったけど富安は足のように速さと技術を持ち合わせた世界のトレンドに沿ったようなDFも出て来ている
327名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:00:21.46ID:8jvSGWyx0
そもそもガチムチ化して成功したサッカー選手っている?
342名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:02:41.44ID:t4Aza19H0
鍛えるより転んで痛い痛いアピールした方が楽じゃん
344名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:02:52.08ID:lOo30GEv0
外国人がフィジカル強いから日本人は足元のテク 俊敏性でやる ていう時代はとうに終わった
それでは勝てないてわかったから
348名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:03:13.87ID:5LnKr+LW0
結局
なんだかんだ言い訳して
カラダ鍛えないんだろ?
381名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:09:56.90ID:197tgFKX0
クリロナくらいストイックにやってもラガーメンより細いんだからいい加減分かれよって気がするけど
417名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:19:36.35ID:AZ4yLnMf0
ラグビー今回初めてまともに見たけどプレーが止まってる時間や全力で走ってない時間がかなり多く感じた
あれならある程度持久力を無視して筋肉付けられるよな
1試合で10キロ走るサッカーは同じ身体にはできないよ
428名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:21:33.53ID:Gj6d0q7H0
>>417
そういうことだな
446名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:26:29.38ID:ONaBYPYw0
>>417
サッカーの10キロも大したことなくね
中学生ぐらいでもそれくらい走ってそう
449名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:27:25.65ID:Kvj1Cwpo0
>>417
ラグビーの1試合の走行距離は
サッカーの半分程度

走るスポーツに過度な体重は邪魔でしかないからね
陸上の10万メートルの選手にラガー体型はいない

432名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:22:26.67ID:kxplw2hC0
日本の子供が一番最初にサッカーに触れるのが小学校の部活や休み時間の遊びだと思うんだけど
そこで背の大きい子や太ってる子ってGKやDFに回されちゃうんだよね、でやっててもつまらないからサッカー辞めちゃう
背の高さは持って生まれた才能だし、太りやすい子って筋肉が付きやすいから本格的に運動をすれば化けるのに
日本のサッカーが小さくて小回りの効く選手ばかりでGKがどの世代でも人材不足に陥ってるのは必然なんだよねぇ…
476名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:32:37.56ID:8+VQl41M0
倒れ込んだらラック作ってペチャンコにしてやりゃいい
493名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:36:25.88ID:GDgQTXB30
ボディビルダーもそうだけど
あのカッコ悪いパンツ履かなきゃならんわけだろw
そりゃ遠慮するわ
筋肉マンの背広はかっこいいけどな
494名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:36:52.05ID:AUhiWn8e0
がりっがりのCBだった人が言ってもな(´・ω・`)
505名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:40:57.35ID:MGstney20
ボクシングでも筋肉つけて階級が上がったらスピード落ちるわけだから、
筋肉つけたらアジリティが失われる、てのはまあそうかもしれんね
けど、いくら素早くても圧倒的な差をつけれるわけではなくて、ちょっと当たられて転ぶくらいなら多少スピードを犠牲にしてでも筋肉つけたほうがプレーの確実性は上がる、て話だろ
要はバランスの問題
557名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:54:09.85ID:0udLVQl60
福岡は分類的にはシャキリや浅野みたいな豆タンク型で
久保や香川はラグビーにはいないタイプで筋トレは要注意かな
キレで勝負するタイプでなくとも身体を大きくすると
大谷や柳田みたいなスペになるイメージがある感じ
569名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:57:04.44ID:vyf3Bb8k0
>>557
香川は見事にキレがなくなったからなぁ
岡崎なんかは時間かけてデカくなっていった
578名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:58:43.88ID:hWyq6xPM0
>>569
岡崎はめっちゃ脚太いよな
553名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:53:12.93ID:h6YhUA4E0
サッカーは欧州のゴリゴリのCBですらせいぜい身長マイナス100キロぐらい
かたやラグビーは松島ですら178センチ88キロ
松島ぐらいの比率の選手はサッカーにはほぼいない
555名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:53:53.70ID:F2gqmROX0
最初はみんな豊田みたいな選手に期待するんだよな
574名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:58:01.84ID:lM0jtORg0
技術が全然足りてないのをどうにかしたほうが良いよ
日本人はボール止めて蹴るのが遅いし下手クソだよ
595名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 21:02:29.00ID:5HQ4Zp9A0
ボール蹴りながら走るのと
ボール持ちながら走るのどっちが速いん?

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572515412/