高校サッカーが主流である限り、日本が世界に肩を並べる日は来ない

高校サッカーが主流である限り、日本が世界に肩を並べる日は来ない
1 :首都圏の虎 ★:2020/11/03(火) 16:48:59.94 ID:CAP_USER9.net
世界で活躍する、世界を変えるサッカー選手を育成するにはどうすればいいのか。強豪国の事情に詳しいサッカー指導者の稲若健志さんは「日本では18歳まで『高校サッカー』で、プロになるのはそれから。そんな仕組みは海外にはない。それだけ日本のサッカーは世界から取り残されている」という――。

 ※本稿は、稲若健志『世界を変えてやれ!  プロサッカー選手を夢見る子どもたちのために僕ができること』(東洋館出版社)の一部を再編集したものです。

■学校の先生が「名将」と持てはやされる日本の異常

 高校サッカーを学校の先生が指導している現状についていえば、海外では学校の先生がサッカーを教えているケースはありません。日本だけの文化であることは知っておくべきです。それなのに、日本のメディアは学校の先生たちを「名将」と書きます。

 名将というのは、高校サッカーの中で勝ち星を挙げているから良い監督だ、という思い込みがあるからですが、結局は高校サッカーの中の名将であり、プロの指導者であれば、より理論的に教えられるのは間違いありません。

 高校サッカーの悪しき例を挙げましょう。たとえば、年に1回、チームとして海外に遠征に行くことがあるとします。遠征先で色々なチームと試合をこなし、すごく良い経験になったという感覚を抱きながら、帰ってきたときに「あのときはああだったからこうだよね」と、現地で経験したことが海外のすべてという感覚で指導を展開する方々が少なくありません。

 遠征したのはたったの1週間です。サッカーはそんなに甘くはありません。高校サッカーの先生たちがサッカーの1から10まで説明できるかと言えば、説明できない先生が圧倒的に多いのが実情です。

■学年単位で分ける制度は、世界から取り残されている

 やはり、勉強を教えて、放課後だけサッカーを教える、という環境には限界があるように感じてなりません。日本の高校生に当たる年齢である、15歳から18歳の間というのは、海外であればプロになってもおかしくない年齢です。であるにもかかわらず、日本の場合は高校3年間はプロにはなれず、卒業するときの18歳になって初めてプロになれる可能性がでてきます。

 そういう学年単位で分けられる制度自体が、もう時代に付いていけていません。18歳までは高校サッカー選手権に出場して優勝しましょう、そしてその後にプロになりましょう、そんな仕組みは世界には存在しないし、その分だけ日本のサッカーは世界から取り残されてしまいます。そこは変えていかないといけません。

 高校年代でサッカーをプレーする環境のすべてをクラブチームに統一するか、部活動の指導者をすべて外部に委託するか、このどちらかしか方法はないのだと思いますが、現状では、高校サッカーで優勝することそのものが目的である場合、そんな改革をしなくても問題はない、となってしまうのが結末でしょう。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/7607189c8cb87fa7d4b037859298aa1cdcb8e6a7

3 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 16:50:11.00 ID:ZrneZCK50.net
ユースから逸材がどんどん排出されたら必然的にそっちが主流になるような。
5 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 16:52:49.67 ID:zTLMFVvN0.net
ユースの選手がプロで伸びないんだよな
12 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 16:54:11.10 ID:smnjoKmU0.net
むしろ強み
17 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 16:55:05.39 ID:6M6zuQJY0.net
この海外かぶれは何者?
26 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 16:56:52.68 ID:G7zIce6E0.net
部活とかバカ教師に指導されてればな
34 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 16:58:54.48 ID:KGuUDz2z0.net
他所は他所、うちはうち
35 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 16:59:05.23 ID:JeUsgLde0.net
すまん
もうサッカーとか
とっくに観てないわ
148 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:28:38.12 ID:KrHUzFLu0.net
>>35みたいな焼き豚の唐突な自分語り
36 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 16:59:21.79 ID:cJDEE1Tw0.net
俺もずっとスレタイみたいなこと言ってて
Jができてユースシステムで優秀なヤツが出てくると思ってたけど
実際は温いところでだらだらやってるコミュ障みたいなのばっかりで
ダメだこりゃって気づいたわ
ヨーロッパのサッカーチームって体育会系だから部活の方がマシかもしれん
37 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 16:59:45.95 ID:QZmONDrE0.net
Jリーガーオール中卒じゃないと
世界で勝てないからな
中卒Jリーガーをリーグも推進すべき
39 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:00:37.59 ID:ZrneZCK50.net
高校の部活動を全部廃止しろって考えかな?
だからってユースの数が変わるわけでも保有人数が変わる訳でもないから、
単に競技人口が減るだけになるんじゃね?
今まで大学や高校サッカーで拾えてた人材は他競技に移ることになる。
41 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:00:53.34 ID:oHs00Ndp0.net
今は基本的にはユースに入れなかった落ちこぼれの中から高校サッカーを通して成長する選手が出たらいいなみたいな制度じゃん
47 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:03:05.59 ID:/wO/vG9x0.net
高校の部活とクラブユースの二本立てでいいんじゃないのか?
さらに言えば大学部活も含めた三本立てだな
社会全体としてやりやすい仕組みで世界のトップレベルを目指せばいい
プロリーグができたのがたった25年前で、今は少しずつサッカー文化が根付きつつある段階なんだからなにも焦る必要はない
49 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:03:40.15 ID:KlzfDscm0.net
越境入学させて生徒集めまくってる高校部活が認められなくなるまで
サッカーだけじゃなくそれ以外のスポーツも世界レベルに達する人数が増えることは無いでしょう
50 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:03:42.10 ID:4Nr4jKeo0.net
別に世界の基準にしなくてもよくね?
Jリーグを盛り上げる事を考えて欲しい…
51 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:03:50.63 ID:Uz2UJz5n0.net
高校サッカーは既に主流ではないだろ
ユースもあって高校サッカーあって大学サッカーもあっていろんなプロへの道があるだろ
55 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:04:35.15 ID:mxcYUpVl0.net
日本人がモンゴロイドである限り来ないよ
56 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:04:51.48 ID:zeqwIJ3C0.net
高校生でプロデビューする選手も出てきてるんだが
63 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:06:07.87 ID:4Rq/D7kc0.net
>>56
それはユース上がりとかだろ。高校生のまま2種登録とかじゃなくてJデビューって誰かいたっけ?
181 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:36:14.35 ID:zeqwIJ3C0.net
>>63
いるよ特別指定で
61 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:05:52.94 ID:1s46Takh0.net
ユース出身てプライドだけ高くて中身は大したことないのが多いわ
プロになってないのは延々ユースネタ引きずってて悲惨だから何とかしてやれ
69 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:07:02.77 ID:6WYzFlPe0.net
まあ野球と駅伝みれば分かるよな
単なる大人のオモチャ
何十年も大量の資本と人員掛けても、本気でやってすらいない外国人に一瞬で負ける
世界で通用しない奴ら量産イベント
76 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:07:59.53 ID:5Y4iFwTW0.net
ユース上がりの日本人で、移籍金を最高に稼いだJクラブってどこよ?
まさか武藤のFC東京?

たかが1億ちょいだろ
野球の20億とかに比べたらチンカス
野球は高校野球部出身だぞ?ユース不要じゃね、人気もないし

91 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:12:11.39 ID:6WYzFlPe0.net
>>76
絶滅スポーツを例に出すなよw
お前らは韓国はおろか、台湾以下の失敗作だろw
97 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:14:53.48 ID:HFtQZM/C0.net
>>76
これすぎる
136 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:25:50.10 ID:HFtQZM/C0.net
>>76
これ野球を批判してるサッカーライターには耳が痛い話だわな
結果が伴ってないから
150 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:28:54.60 ID:9KHBTHB60.net
>>136
野球の興収の利点ってピッチャー以外は毎日プレイできるって事だけ
レジャーだからな
収入が違う理由はそこだけだよ
82 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:09:55.82 ID:m0fXGX2M0.net
目の前学校で地元の小さなサッカースクールが練習してるけど
ミスをすればコーチから怒鳴られ気の毒だ
あれじゃいかに怒られないかのサッカーしかできないよ
コーチもコーチで住宅のあるほうに向かってボールを蹴り込み
フェンス壁に当たり騒音を出し、桜の木の枝を折ったりしている
92 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:12:22.28 ID:MFN5k/0i0.net
プロの指導者資格を持った高校の指導者だっているのに
98 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:15:43.65 ID:ZrneZCK50.net
いい悪いじゃなく部活サッカーがあるからサッカーを続けられる。
中には逸材も現れる。
部活をなくせばその逸材がユースに来る訳じゃなく、
部活がなくなったらサッカーを辞めるだけ。
101 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:16:07.07 ID:O7VTgFxM0.net
関係あるかよアホらしい日本よりサッカー環境で劣る中東の国にすらフィジカルで敵わんのに世界に並べるわけないだろ
出発点が違いすぎるんだよ何でサッカーなら出来ると思うんだよ
105 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:16:57.38 ID:6/dy6+xD0.net
日本のサッカーは根本的にサッカーを勘違いしてる
失敗しながら数少ないチャンスをものにするって感覚が皆無でボールを
じっくり育ててみんなの力で確実に点を取るみたいな考えに汚染されてる
日本のやり方だと誰一人としてチャレンジしない
だから全くフォワードが育たないし海外選手がちょっと強く押してくると
途端に崩れて逃げ回るという惨めな姿を何度も見てきた
116 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:19:08.68 ID:65CZhyFT0.net
大阪都構想みたいな事言い出すやつは
ろくなもんじゃない
119 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:20:14.13 ID:p3jQJZXu0.net
高校サッカーが主流っていつの時代の話してるんだこいつは
123 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:20:47.02 ID:umyuxrYm0.net
長い文を書いてるけど、
素質ある高校生はプロ化させてやれ
この一行で済む内容だな。
124 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:21:37.33 ID:prRS/bqa0.net
ラグビー野球バスケバレーボールなどは部活出身者でも有能なのが多い
サッカーの精神は日本人には向かないよ
131 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:24:32.08 ID:CsoaHPAq0.net
>>124
それでその有能なのが多い4競技で高校生が所属して公式戦にも参加出来ているクラブチームがある競技はどれ?
153 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:28:59.95 ID:4xjGV+UL0.net
>>124
何をもって有能というのか?
野球の場合競技人口も人気も日本一なのに
かたやアメリカでは野球は一番人気ではなく
運動能力が劣る人がするスポーツ
それなのにメジャーで活躍できた選手が貧打製造機のイチローだけっていうね
170 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:33:41.39 ID:prRS/bqa0.net
>>153
部活出身者で構成されたソフトボール野球は世界一取ってる
126 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:23:00.46 ID:OTcmhtZI0.net
言いたいことは分かるんだけど学年は大事なんだよね、監督が嫌いな選手を干すために下の学年の選手を使うと言う事が良くあるんだよな、そうやって能力高い選手を辞めさせちゃう
132 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:24:56.10 ID:A1X0DD610.net
全く関係ありません
つかもう高校サッカーは主流ではありません
高校は今やセカンドチャンスの救済機関です
そしてよく言う世界に肩を並べるの基準を教えてくれ
どうなったら世界に肩を並べることになるのか?

何か最近頓珍漢な批判ばかり聞く様な気がする
カレンダー自体が違うのに日程が云々とか
どの批判も基準が曖昧でよう分からん

146 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:28:01.86 ID:aH0f5O3R0.net
さすがにケガして中卒になるリスクをとらせる親は少ないと思う。
高校サッカーで選手権出ればそこそこの大学の推薦もありえる。
147 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:28:26.18 ID:nHj/Baqa0.net
30年前から同じこと言ってるよね
それで変わらないのに未だに言ってるって本当古臭いアホ
159 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:30:03.29 ID:bu3JRKlc0.net
金に物言わせて世界中から
優れた子供集めてる国と
肩を並べるなんて不可能よ
165 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:32:10.29 ID:y7GokmrV0.net
野球ファンの俺からしたら、ユース上がりが1年2年であっさり海外に移籍金ゼロとかで移籍してくの見て、コントかよ、って鼻で笑ってる
ユースの意味ねぇよ
移籍制限するか、高値で売らないと存在価値ねぇから
171 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:34:27.01 ID:xW3kdI2g0.net
>>165
サッカーって育成の観点ほとんど無いからな
良く「ユースがあるから野球より育成を重視してる」とか言うけど完全に逆
サッカーほど育成の観点が無いスポーツは無い
野球なんて10年後の主力を今2軍で育ててるとかあるけどな
183 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:36:24.86 ID:65CZhyFT0.net
>>165
一握りのユース生をトップチームにあげるために
たくさんの子たちを落として来たわけだからな
それをタダ同然の育成費で持っていかれるとか
なにかがおかしいよ
189 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:37:47.40 ID:xW3kdI2g0.net
>>183
まして中学のガキなんてこれから化けるやつだっているだろうからな
マエケンとかも高校から徐々に頭角出した人材だし
もし野球が高校野球じゃなくてユース制度だったらマエケンとかも居ないかもしれない
161 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:30:44.26 ID:QDlXlZ3h0.net
ユースなんて毎日県トレ行ってるようなもんだからなぁ。天才って言われてきた連中集めると色々弊害があるのかね。
すごい世界だ。
164 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:31:59.94 ID:jASR96Mz0.net
そもそも勘違いしてる奴多いけどユース=エリートじゃないぞ
186 :名無しさん@恐縮です:2020/11/03(火) 17:37:19.24 ID:3Os3Ev420.net
さあアメポチサカチョンがどう出るか?

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1604389739