サッカー界でも“お受験戦争”が勃発? 小6セレクション倍率は300倍、合格者ゼロも…J下部組織入りが「超難関」の理由

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/02/04(金) 23:17:50.79 ID:CAP_USER9.net
text by
杉園昌之
Masayuki Sugizono

photograph byMasayuki Sugizono

posted2022/02/04 11:06

  最難関の部類に入る『中学受験』かもしれない。夢追うサッカー少年が『一般試験』で狭き門をくぐり抜けるのは奇跡に近い。

 毎年、Jリーグクラブの下部組織が夏から秋にかけて小学校6年生を対象に実施するセレクションの競争倍率は、首都圏と関西圏で300倍以上になることも珍しくないという。受験生にとって酷なのは、年によっては合格者ゼロもざらにあることだ。

 2020年のJFA全日本U-12選手権(全日本少年大会)で初制覇を果たし、毎年のようにJクラブの下部組織に選手を送り込んでいるFCトリアネーロ町田の若山聖祐監督は、昨今の実情について次のように語る。

「一般セレクションでは、ほとんど受からないですね。うちからJ下部(Jリーグの下部組織)に行く選手たちは、基本はみんなスカウトされています。今年、FC東京と横浜F・マリノスに入る選手たちもそうです。クラブによっては声をかけた選手たちを練習会に呼んで選考することもありますが、一般募集とはまた別物です」

小中学生をチェックする専属スカウト
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
 https://number.bunshun.jp/articles/-/851913

4 :名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 23:20:28.69 ID:6x+Sv5tC0.net
こういうので選ばれなかった選手はほとんどサッカーをやめてしまうから中国はいつまでも弱いらしいね
エリート主義の弊害が出ているのが中国サッカー界
47 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 00:07:38.08 ID:Z0Rhtq9V0.net
>>4
見切るのが早いってことだな
50 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 00:13:21.69 ID:9d4IOkEb0.net
>>4
中国は体格で問答無用で足切りをくらい、
韓国も変にエリート主義なんだよな。
日本みたいにJ3からJ1や欧州に這い上がる選手は一生出てこない。
129 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 02:27:10.09 ID:4VbBA6Zp0.net
>>4
まぁ、日本は学校の部活という救済システムがあるからな
向こうは部活と言う概念すらないし
5 :名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 23:20:42.27 ID:6u1Cr8ji0.net
落ちたら野球やれよ
22 :名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 23:37:29.52 ID:2RdDZWdx0.net
>>5
高木豊の息子は野球上手かったけどあえてサッカーの道選んだとか何番目か忘れたが
サッカー上手いけど野球選ぶ奴はまずいないだろうな・・
8 :名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 23:23:05.94 ID:+u0qja420.net
中村俊輔が日産ジュニアユースに入ったときも500人以上受けて合格は10人位だったっけ
9 :名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 23:25:47.27 ID:PWlfUarT0.net
このユース制度のおかげでサッカーの選手層が厚くなるんだから狭き門になるのは仕方がないな
13 :名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 23:28:39.06 ID:jkoRakc00.net
チームで一番上手い奴等が集まった中での300倍だからな
27 :名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 23:39:20.33 ID:42rVDNTr0.net
静岡の小学生も凄いぜ

サッカー王国現在って感じ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 23:43:21.72 ID:KPoXU/ZT0.net
サッカーの家庭教師がいるからな
32 :名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 23:43:58.17 ID:1+ePbKMs0.net
ジュニアユース落ちようが中学で伸びたら全国のユースや高校からスカウトくるし落ちてもあんまり気にしなくていいよな
争奪戦になるから勝手に評価上がるし
ジュニアユース入れても試合に絡めなきゃ意味ないしな
39 :くろもん :2022/02/04(金) 23:53:47.23 ID:fVB72L+C0.net
冨安レベルの突き抜けた才能を小学生時代に見抜けるといいんだけど、難しいだろうなあ・・
43 :名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 23:58:12.68 ID:FKgQuGnk0.net
U-18プレミアで戦ってるようなJユースだと、U-12からU-15に上がるのもかなりの難関だからな
外部から直接U-15に入るのがどれほど難しいか想像できるわ
44 :名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 23:58:36.42 ID:CcDtytPy0.net
前俊
柿谷
宇佐美
家長

天才と持て囃された奴等
プロになった上にヨーロッパ移籍も出来てW杯にも出場してるんだから失敗ではないんだろうけど、この天才達より評価が下だった選手がもっと成功してるわけだからね
古くは財前と中田英寿とか俊輔も自分より評価高かった選手いたしか

46 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 00:06:36.50 ID:jaHlt8ox0.net
サッカークラブ掛け持ちしてる小1もいるわ
54 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 00:20:48.69 ID:U4n434f10.net
ジュニアユースからユースの年代って成長期の個人差が激しいから見極めるのが難しいんだよ。
55 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 00:21:04.46 ID:NRy+h3Nh0.net
IJとか古橋みたいな足の速い選手を選んでほしいね。
59 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 00:25:42.63 ID:NRy+h3Nh0.net
さすがに今は久保クラスに飛びぬけてない奴なら
身体能力を選ぶようになってるだろう。
61 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 00:29:44.37 ID:DZgxFL430.net
ミーヤとか下部組織は強いけどトップリーグじゃイマイチなんだよなあ
良いところを伸ばしてとかお花畑育成は通用しなくなってるのかねえ
色々やらされてる大卒の方が使い勝手良い場合もあるね
62 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 00:31:15.48 ID:+GVJnVFn0.net
今は中体連から
地区トレセンに
入るのも至難の業
サッカーはすっかり
金持ちのスポーツに
なって
ハングリーな選手が
育たない
75 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 00:44:20.59 ID:Hl+C9Pcw0.net
もうほとんど決まってるんだな
でも日本は部活があるからな
78 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 00:47:55.63 ID:c2TVNPu80.net
早熟はニセモノ
晩成型こを選手としてホンモノ
85 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 00:52:37.58 ID:0iZ6z5sr0.net
>>78
メッシは6,7歳の頃から飛び抜けてうまかった
79 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 00:48:56.77 ID:aYpmpCRD0.net
地域の上手いやつら集めてプロにし損ねてる
80 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 00:49:49.74 ID:1miMN7YR0.net
甲府の下部組織なら直ぐに入れるんじゃね?
90 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 00:58:52.33 ID:NRYJm99E0.net
日本はここでこぼれ落ちても拾い上げる仕組みがあるから何の問題もない
91 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 00:59:30.76 ID:Nr3GCX2N0.net
高校サッカー(笑)の方が上なんだろw
95 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 01:00:46.96 ID:qMh5PN6u0.net
クラブユースがダメでも高校サッカーや大学サッカーからJリーグ行くしサッカーを続ける道は残ってると言うのがやきう民には理解出来ないのか
98 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 01:03:54.80 ID:FO3WFE0P0.net
しかし、こんだけ難関くぐってもプロになれるとも限らないしなっても
活躍できるのかわからないのになぁ。子供が好きでやっているならわかるけど
お受験みたいに親が熱中するのはわからんなぁ
100 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 01:06:16.07 ID:NRy+h3Nh0.net
WCで人口1000万以下の欧州の国にぼろ負けしたっけ?
116 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 02:03:59.12 ID:dZgKB3aS0.net
>>100
はいはい、中国に勝ったから問題ないだろ
人口がーって言うなら
101 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 01:06:37.26 ID:sIqAIZ6C0.net
アメフトやれよ
アホでもそこそこの選手になれるぞ
102 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 01:19:30.45 ID:WBxFqw570.net
ベルギーじゃね?
106 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 01:45:04.98 ID:0v5mdx0G0.net
エスカレーターみたいなもんだからなあ
107 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 01:49:20.14 ID:qtQMYdnr0.net
サカーやるとヘディングで頭馬鹿になると聞いたが本当か?
ユースに入るとプロになれないのはそのせい?
108 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 01:50:59.41 ID:cGo8yjL30.net
結局こういうエリート競争からこぼれた奴が伸びて代表の柱になるって
ここ10年はそういう流れじゃん
スカウトの見る目がないんじゃないの?
113 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 02:01:54.76 ID:dusI1+F+0.net
>>108
ここ十年の代表の柱ってクラブユース組だろ
部活出身で目立ってたのは大迫位か
114 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 02:02:12.56 ID:2Yt+Zv+S0.net
>>108
何言ってるんだ?
五輪選手も代表選手も今はユース出身だらけだぞ
吉田麻也も酒井も原口もユース出身
109 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 01:53:52.24 ID:WbO8TAZd0.net
この流れは10年以上前からあった
ただジュニアユースからユースに上れるのは10人程度
なので半分は高校サッカーに行く
クラブによってはジュニアユースチームを2つ3つ持ってる
とこもあるので ユースに上れない子は毎年600人くらい出る
だから強豪高校出身でも 中学はJジュニアユース出身者も多い
112 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 02:01:02.86 ID:lBIHQQK20.net
今は実力よりコネっていうか横の繋がりが大事よ
プロ上がりのコーチや関係者がクラブに居たり監督の繋がりで推して貰えたりするしな
125 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 02:17:27.50 ID:kyekB52s0.net
パク・チソンは落ちこぼれどころか日本に来る前にA代表に入ってる
133 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 02:32:57.68 ID:OvpV5QuJ0.net
内田篤人の経歴もすごいけど古橋や伊藤純也の経歴すごいよな
137 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 02:46:57.37 ID:CjUbIRTL0.net
テクニックタイプの選手だと中学生くらいでもう才能は完全に見切られるだろうな
背が高いとか身体能力系だと、大器晩成タイプもいる
138 :名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 02:47:01.32 ID:yv4HGYri0.net
俺中学コンサドーレユースで高校は上がれなくて高体連行った
俺は小6の夏にもう入団決まってたよ
セレクションから入った人おそらく0だった

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1643984270