<DAZN値上げにみる放映権ビジネスの可能性>Jリーグはもっと契約金を上げる交渉を仕掛けても良いのではないか

1 :Egg ★:2022/02/13(日) 17:34:07.36 ID:CAP_USER9.net
Jリーグは各チームキャンプも佳境です。新型コロナオミクロン株の影響もあり、依然としてちょっと物足りない2月になってしまっている状況かもしれません。なんとか開幕時、もしくは3月、4月には皆がスタジアムに足を運ぶことができるように、そしてあの熱狂を取り戻すことができるよう祈るばかりです。

そんな中、1月21日に大手動画配信サービスであるDAZNの月額料金の値上げが発表されました。現在DAZNは月額1925円ですが、これが2月22日から月額3000円に。また、初月無料のお試し期間もなくなるとのこと。DAZNはスポーツに特化した配信サービスということですが、DAZNでないと視聴できないコンテンツも少なくなく、また、突然の発表で、さらにこれが月1000円以上の値上げということでユーザー間では大きな動揺となりました。年間プランに関しても1万9250円から2万7000円への値上げとなるほか、年間プランの月払いプラン(こちらは年額3万1200円・月々2600円)が新しく登場することになります。

以前も述べたように、昨今フットボールのテレビ離れ(モバイルも含め)が進んでいます。試合を90分間通して見なくなってきていることが各国で懸念されており、特に10代・20代を中心とした若年層にそれが起こっています。クラブやリーグからすると、今後のファンの醸成というところに課題が出てきているという状況ではあります。その中での値上げですから、ますます若年層は離れてしまうのではないかと懸念されてしまいます。

DAZNのビジネス視点から見てみましょう。そもそもなぜドコモと大型契約を? ということになるわけですが、携帯キャリアのシェア率からすると、一目瞭然です。とある調査会社の調査結果では、2021年の時点で日本の携帯ユーザーの約40%近くがドコモ。KDDIは約30%前後で追随しており、ソフトバンクが25%前後。残りの5%が楽天などとなっており、この時点でDAZNは一番シェアの大きなところを捕まえにいったというのが見えます。

歴史的にドコモは法人に強く、この部分からも、法人での契約が見えない部分で多くあるとすれば、DAZNとしても契約者数の獲得が狙えると判断してもおかしくはありません。(法人で契約している端末で自由にプログラムを契約できるのかは別問題としてあるように感じますが…)

そのドコモは、報道によると約8000万件の契約があるそうです。仮にそのうちの半分が男性だとした場合、約4000万件となります。かなり大雑把な推測数字にはなりますが、このうち1%の40万件がDAZNと年間契約したとすると、下記の計算になります。

40万件×1925円×12カ月=92億4000万円

ドコモ契約者の男性の1%の方々が年間契約しただけで92億円の売上になるということですが、現在DAZNは野球も視聴可能で、そして海外サッカーにF1、NBA、NFLといった米国スポーツなども見ることができます。1%とはいわず、ドコモ契約者の男性の10%のシェアを取った場合、単純計算ですがそれでも924億円になります。

一方コスト面から見てみると、JリーグとDAZNは2017年から10年間、約2100億円の放映権契約を締結(20年に2017年から28年までの12年間で約2239億円という新たな放映権契約に変更)しており、年間で約186億円強となります。この規模がサッカーを含めて5競技ぐらいになることを考えたとしても約930億円。DAZNの売上規模からすると、DAZNはお得なお買い物をしているように感じます。Jリーグはもっと契約金を上げる交渉を仕掛けても良いのではないかと感じます。

ヨーロッパのビッグクラブの放映権の売上は全体の約30%を占めています。リーグのシステムにもよりますが、小クラブになるともっとこの放映権の売上比率は高まります。こういった現状からすると、アジアのトップに立つ日本の放映権はもっと価値を高く設定しても良いのではないかと感じます。アジアの国々とのビジネス活性化を鍵としているJリーグではありますが、放映権ビジネスが大きく左右することに間違いはなさそうです。
 
日刊スポーツ 2/13(日) 14:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bc291ba6cf32de603e32105c64c8dd9cb35a316

3 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 17:35:54.97 ID:+q2cecGc0.net
経営的に大丈夫かな
5 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 17:36:31.16 ID:+ijbef5X0.net
また、やきうvsさっかぁが始まるのか(´・c_・`)
8 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 17:36:55.36 ID:tQ2n9cnH0.net
冗談だろ?強気に出れる立場かよJリーグごときがw
13 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 17:39:25.63 ID:oFeqqpSr0.net
サッカー好きは金払うだろ
どんどん値上げでOK
17 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 17:40:49.76 ID:bJf7hg6F0.net
日本のテレビ局がもっと金を出せれば高騰しますよ

日本のテレビがオワコンだからこの値段に落ち着いたのです

26 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 17:47:02.18 ID:Yt/Grmy30.net
全部コロナのせいだぜ
全ての人間は被害者
30 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 17:54:10.07 ID:iL92Xt840.net
大赤字の会社にもっと金寄越せってw
31 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 17:55:44.04 ID:7Kwxr++S0.net
大赤字なのに何を言ってんだこの馬鹿w
Jリーグの莫大な放映権料が重荷になってるのに
33 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 17:55:56.28 ID:DVe+MZwB0.net
>ドコモ契約者の男性の1%の方々が年間契約しただけで92億円の売上になるということ

どういうアホな理屈だよw
ターゲットがドコモ利用の男性限定って意味不明だし、1%の根拠も分からん

37 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 17:59:43.19 ID:mu4B6aYx0.net
ランキングに一つしか入ってなかったのに強きでいけるわけ無いだろ!
38 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 18:00:40.58 ID:LG2vDKIU0.net
JKには価値がある
もっとぶっかけろ
41 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 18:02:42.52 ID:54E2t2cG0.net
Jは契約金下げられたばっかじゃん
46 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 18:07:25.61 ID:x3EMkJGB0.net
いや、今、JリーグがDAZNと結んでいる契約は
過剰評価のお宝契約だと思うけど。
47 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 18:09:18.55 ID:jd5Rf8E10.net
アジアのトップてACLで最近勝てない
イニエスタ以外無名外国人ばかり
これ以上放映権上げろとかぼったくり
49 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 18:09:48.02 ID:zGWoj7lH0.net
DAZNが4K対応なら3000円でもまあ…
56 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 18:18:14.00 ID:c+RF0z7o0.net
年間契約して一括払いにしたら月々1600円程度で今よりも下がったわ
今までが安すぎたからこんなもんだわな
63 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 18:35:05.84 ID:kBusqOEW0.net
一時期浦和や磐田がアジアで無双してたのは他国のリーグのレベルが低くてって事だけなんかな?
77 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 18:45:25.67 ID:0jc88IUR0.net
欧米って
スポーツそのものがオッズやらで賭け事なってるから
成り立ってんじゃねえの?金払ってでも見たいと

それで数多のファン取り込めればいいけど
視聴料高額になれば目に付く機会自体は減りそうだけど
そこんとこどうなの?

99 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 19:03:33.80 ID:JaQlZUQb0.net
>>77
そうそう
海外のスポーツ放映権がなぜ高いかっつーと、スポーツとブックメーカーはセットだからなんだよな
海外だとJリーグは普通にギャンブル対象になってるし
単純にスポーツのみの放映権として売買するのがそもそも間違ってる
DAZNが高値付けたのは市場参入価格であって、ブックメーカー解禁も無さそうだし
これ以上金出す事は無いだろう
108 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 19:13:35.45 ID:PhTSc4iS0.net
>>77
その目論見が見事に大ハズレしたから大幅値上げ
79 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 18:47:50.51 ID:U6cZC3bO0.net
JリーグとかいらんからプレミアとF1だけ維持してくれりゃええわ
83 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 18:51:04.65 ID:MSP+uifN0.net
>>79
プレミアとプロ野球やってつぶれたのがスポナビライブ
80 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 18:49:40.76 ID:jg73UZ9z0.net
酷い文章
85 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 18:52:50.95 ID:pZev0ExW0.net
NHKの取り立ても放送権料値上げを理由に
値上げしそう
87 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 18:53:23.84 ID:IwYxCGJH0.net
プロ野球は圧倒的にスカパーのほうが充実してるから
DAZNで見るメリットが一切ないしな
92 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 18:56:42.79 ID:MSP+uifN0.net
>>87
その通りなんだがなぜか巨人がDAZNとべったりなのが意味分からん
足並み揃えなくていいのかとは思う
89 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 18:54:32.85 ID:aYk9zDZG0.net
地元ジェフの試合すら随分見に行ってないな
普段行かないと会場行くまでが本当億劫になるからその程度のコンテンツ価値なんだろう
98 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 19:01:58.38 ID:x9OTnnSZ0.net
人気がないと放映権料あげようがないだろ
テレビ視聴率数パーだぞ
101 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 19:04:41.28 ID:9srIk0uM0.net
>>98
数パーって言えば5,6%取れてる感じだけど実際は2%やからな
119 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 19:23:22.47 ID:pKibGGhP0.net
もっと勉強してください
123 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 19:24:56.96 ID:pKibGGhP0.net
DAZNの筆頭株主はアクセスインダストリーズという投資会社になります。このアクセスインダストリーズという投資会社はDAZNの他にもワーナーミュージックグループなどを傘下に持ち、メディア事業以外にも石油などの天然資源や化学製品など幅広い事業を有する投資企業になります。

 そして、このアクセスインダストリーズの会長であるレオナルド・ブラバトニックはアメリカの長者番付にも載るほどの大富豪であると知られています。

141 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 19:53:13.83 ID:bboHnCJe0.net
>>123
投資会社は顧客から資金集めて企業に投資して利益を出す事により顧客に還元してるのにいつまでも赤字のDAZNを抱えておける訳ないだろ。
127 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 19:31:48.22 ID:e41dmsdk0.net
結局DAZNの宣伝に利用されるだけ
132 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 19:35:54.57 ID:HrDfWZzM0.net
だな
135 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 19:40:11.03 ID:AGtxY26r0.net
この記事?コラム?すごい質だな
5chの中でもあれな方
137 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 19:43:44.09 ID:VW7rnHrT0.net
外国企業のDAZNが値上げして日本でそれは困るとかいう風になる市場が健全ではないな

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1644741247