<野球離れの原因は“長すぎる練習時間”>サッカーは、4つの練習を15分ずつやって1時間で終わりと聞いた。それなのに野球は…」

1 :Egg ★:2022/02/24(木) 12:00:54.19 ID:CAP_USER9.net
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220224-00852177-number-000-1-view.jpg?exp=10800

 小学校低学年の子どもを持つ友人が見せてくれたのは、学童野球チームへの勧誘のチラシだった。こうしたチーム一つひとつが野球界の草の根や底辺を支えてくれているのは間違いない。

【この記事の写真】三振なし、ユニフォームなしでもOK!オレンジボールを追いかける子どもたちの姿を見る!

 しかし、これでいいのだろうか? と思うことも多々ある。

 この友人がなかば呆れながらこのチラシで指摘したのは、練習時間の長さだ。“幼稚園年長〜初心者向け”と称されたチームの案内には「練習時間は朝7〜11時」と記載されている。

「これが野球離れの一因だと思うよ。小学校低学年の子が持つ集中力なんて10〜15分だよ。サッカーは、4つの練習を15分ずつやって1時間で終わりと聞いた。それなのに野球は……」

 長すぎる練習時間は、当然、親の負担も増える。嘆きは止まらなかった。

“野球で遊ぶこと”に大人の介入はいらない

 大人が子どもの野球に過度に介入するシーンは、これまでも多く見てきた。練習中の罵声やストライクゾーンが狭い小柄な選手を1番打者に起用し、バットを振らせずフォアボールを狙う……そんな指導が子どもたちを野球から遠ざけてしまっているという声はよく耳にする。

 昭和の時代までは、河川敷や空き地で、子どもたち同士でルールを作り、野球で遊んでいた。だが、平成・令和と時代が移り変わる中、都心部でそのような場所は今やほとんどない。だからこそ、大人が「野球する場」を提供しなければいけないが、大人の都合で「大人の野球」を子どもたちに強いてしまっていたりするケースは多い。

 ただ、こういう現状に問題意識を持つ人々がいることも忘れてはならない。今回は興味深い事例をいくつか紹介したい。

 まず紹介したいのが群馬県などで行われている「オレンジボール」の取り組みだ。

 昨年11月某日、同県高崎市のグラウンドには多くの少年少女が夢中でボールを追いかける姿があった。大人が丁寧に下投げしたオレンジ色の軟式ボール(D号球)を、子どもたちがバットの重みに負けないよう思いきりスイングし、駆け出していく。特徴的なのは、野球を始めたばかり、もしくは、これから野球を始める子どもたちのための特別ルールが設けられていることだ。

・投手は攻撃側の大人が担い、下から投げる
・三振、四死球はなし(バットに当たらない場合は、大人が補助して打たせる)
・打席人数の制限なし(打者を9名に縛らず、10番以降を設けてもよい)
・一度交代した選手の再出場が可能
・スライディング、盗塁、バントは禁止
・ダブルベースを採用
・外野フライは外野手がグラブに当てればアウト
・打球を処理した野手が投手に返球した以降に、進塁は不可
・靴は運動靴、服装は運動に適したものであればOK
・1回の攻撃の得点は5点まで。達した時点で攻守交代

 指揮を執るのは監督・コーチのみ。親の関与は最低限に留めており、もちろん“お茶当番”もない。「親は応援のみ」というルールが設けられている。

 また、打球を飛ばす喜びを知ってもらうために、ホームベースから外野ゾーン(北部リーグでは45メートル、群馬県の大会では50メートル)を超えたら、ホームランとし、記念にホームランボールもプレゼントされる。

ナンバー 2/24(木) 6:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/81f2538b3e1db8631a6e6a032f8ee3e7b9bc5da2

17 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:10:35.66 ID:MxyML2m50.net
投手は長時間のランニング
55 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:21:33.46 ID:xPCZ1J6T0.net
ソフトボールの方がスピード感あって良くね?
59 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:22:57.60 ID:84E9gkJd0.net
野球はもうすでに馬鹿しかやってない
65 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:24:03.35 ID:OT/urkOi0.net
10000万時間練習しないと一流にはなれない
ピアノでもフィギュアでも野球でも
83 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:27:06.93 ID:okILqtJK0.net
>>65
絶対無理で草
268 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:53:46.68 ID:Y7i1QJpT0.net
>>65
1秒も休まなくても1万年以上かかる遠い道のり…
火の鳥の世界…
104 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:31:22.25 ID:XvPwtYK/0.net
日本の体育会系は軍隊式で時代にそぐわないな
まず球児の丸坊主からやめた方がいい
128 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:35:24.65 ID:bTh2c+Kd0.net
野球離れの原因は野球という競技が待ち時間ばかりで退屈だから
本質的にはそれだけだよ
169 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:40:33.40 ID:Gvop1u8z0.net
ガキの頃からむっちゃ走らされるから
みんなみんな小学校高学年までで辞めてくのがサッカーだろw
177 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:42:13.34 ID:cdJkhv9n0.net
小学生でも一日中やってたなそういえば
大して動かないからダラダラとできるんだよね
181 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:42:48.88 ID:yCg7RJm00.net
でもテレビのスポーツニュースはやきうばかりwwww
またサッカーがあああああ だよ
211 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:46:53.22 ID:6aw88CR80.net
>>181
だから、TV離れのような気がする
自分の子供の頃はTVが家に複数無くて
プロ野球シーズンになるとアニメや他番組が
観られなくて嫌だった
今はそういうのが無くて野球に洗脳されなくて
良かった
182 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:43:02.55 ID:GNohIH3H0.net
野球やサッカー観てるのはおっさんばかり
今の子は興味ない
231 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:49:54.94 ID:nzBoss2F0.net
試合形式で練習するのがホントアホ

ほぼ半分(攻撃)の時間はベンチで座ってるだけやん
守りでも飛んできにくい外野なんかやる事ない

238 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:51:13.00 ID:sFlzFdmq0.net
1回の攻撃は5点までってのは正式採用してもいいのでは。
250 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:52:07.78 ID:cQ9UiBmB0.net
特に取り柄のない高校の文武両道
・顧問が学校の全体方針に従わない
・謎に力のある顧問
・禁止されてるのにテスト前も練習あり
・学校でやらず外部施設に集合
なぜか、こういうの野球部ばかり
254 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:52:47.62 ID:yCg7RJm00.net
サッカーが弱いのは練習がたらないからだろ
270 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:53:57.67 ID:iZw0VdDh0.net
野球の練習はもっと効率化できるのに監督のオナニーがキツい
283 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 12:56:41.94 ID:lO3EwWPU0.net
野球部が一番練習がきつい不思議
315 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 13:02:27.98 ID:xgJrqWd50.net
だからサッカー弱いのか
そんな練習しかしないから
330 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 13:05:01.20 ID:j0+fm56k0.net
ホモビに積極的に出るのなんて野球選手だけよなw
マジでなんなのあいつら気持悪い
341 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 13:07:24.18 ID:ySEj5jbd0.net
長いのはいいんだよ
相撲や名人戦みたいなもん
360 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 13:12:16.09 ID:fRUgmrTr0.net
野球は練習楽しいけどサッカーはボール蹴ってるだけでつまらんからな

ガキの頃野球やってた身としては苦にならん

379 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 13:15:13.29 ID:yMta+/VA0.net
>>360
両方やったけどやきうは待ち時間だらけでまったく面白くないよ
389 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 13:18:06.09 ID:kSFpNLIK0.net
>>360
完全に野球に洗脳されてんなぁ…

野球で面白いのは”ボールを打つとき”だけだぞ。
キャッチボールですら親父に付き合わされてかったるかった。

368 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 13:13:30.71 ID:HtUZyAJ00.net
試合時間が長いのにプレー時間が鬼よように短いからじゃね

打順待ちで殆ど座ってて守備ではバッテリー以外はホール来るの待ちで基本棒立ちが多いからな。動かないスポーツのくせに練習もやたら拘束するのは論外

410 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 13:22:56.45 ID:mDOpepfG0.net
ガキ自体減ってるんだから人口比で比較しないと
459 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 13:31:18.55 ID:I/1hdDqV0.net
10年位前から野球は衰退国のスポーツと言われてたが
今となってみると・・
576 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 13:47:12.40 ID:w9nu0zQa0.net
半日練習してくれてたほうが親としては楽だが
593 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 13:50:15.27 ID:b+jWYJ7A0.net
プロでも無いんだから、スポーツなんて基本的に遊びで始まり遊びで終われば良いんだよ。
少年野球のコーチとか、何なんだあれ。自分の人生が失敗したからって子供に罵声を浴びせて夢を押し付けんなよ。
610 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 13:52:23.12 ID:0oGaE/A20.net
>>593
野球好きなまともな大人はその時間に家族、友人、知り合いとかとそれなりの金使って楽しい時間過ごすから
野球の指導者はそういうの何もかもない変人しかやらない
674 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 14:01:02.68 ID:uItGFI370.net
なんで少年団でばかり語るん?
都合の良いデータだから?
679 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 14:01:43.00 ID:Ckj7A+oI0.net
地元では名門のスポーツ私立高校にサッカー部の特待生として通ってたけど正直野球部の方が楽しそうだったな
面白い奴らは大体野球部で俺も普段は野球部の奴らとばかり遊んでた
何かサッカー部は大半ナルシストで格好ばかりつけてるんだよ
野球部を見ていて嫌に思ったのは先輩後輩の上下関係だな
サッカー部も嫌な先輩はいたけど話を聞く限りでは厳しさは野球部の比ではなかったと思うし
764 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 14:10:42.90 ID:2/XFZdFO0.net
小学校のとき町会のソフトボールに入れられたことあるが
休みの日はいつも練習だったわ
半日だったか1日中だったかもしれん
862 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 14:23:42.58 ID:cYSkjvwO0.net
どんなスポーツでも、頑張る人は時間をかけるよ
だから、それが原因ではない
864 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 14:23:51.21 ID:4F9a5k3T0.net
野球はスポーツじゃないしスゴロクだからオーバーワークもないしな
931 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 14:35:10.60 ID:05xuQBqt0.net
いまだに根性論がまかり通るスポーツは害でしかない
935 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 14:35:18.92 ID:XIFtxQ010.net
聞いたって誰が誰に聞いたんだよ
963 :名無しさん@恐縮です:2022/02/24(木) 14:39:42.61 ID:PhbmeksH0.net
トラック運転手のかたわら野球やって日本のプロ野球に勝てるのが野球の魅力

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1645671654