中田英寿とトルシエ、日韓W杯「1年前の確執」 通訳がいま明かす“豪雨会談”の真相

1 :ネギうどん ★:2022/06/12(日) 16:26:05.57 ID:CAP_USER9.net
 ピッチ外でも話題に事欠かなかったフィリップ・トルシエ監督だが、そのなかでも一時期大きな注目を集めたのが、絶対的エースだった中田英寿との確執だろう。間近で2人のやり取りを見ていた通訳のフローラン・ダバディ氏が当時を振り返りながら、トルシエ監督にも常に意見を伝えていた中田の凄さについて語った。(取材・文=THE ANSWER編集部・谷沢 直也)

 フィリップ・トルシエ監督が日本代表を率いた1998年から2002年は、日本のサッカー史にその名を刻んだ中田英寿の全盛期と重なる。

 日本代表の一員として21歳で98年フランスW杯に出場した中田は、大会後にイタリア・セリエAのペルージャへ移籍。各国のスター選手が集結し、当時「世界最強」と呼ばれたリーグでいきなり33試合10得点の成績を残すと、1999-2000シーズン途中に強豪ローマへ移籍。元イタリア代表FWフランチェスコ・トッティらとチームメートになり、翌2000-01シーズンには日本人選手として初めてセリエA優勝メンバーとなった。

 スターダムを駆け上がり、短期間で世界的な名声を手にした中田に対し、トルシエ監督も当然大きな期待を寄せる。U-23日本代表で臨む2000年シドニー五輪に招集し、ベスト8に進出。A代表でも中核に据えると、01年3月に敵地で0-5と惨敗したフランス戦では、「サンドニ・ショック」と呼ばれた劣勢の試合の中で、中田はぬかるんだピッチをものともせず、ジネディーヌ・ジダンやティエリ・アンリといったスター軍団相手に1人気を吐いた。

 しかし「トルシエと中田英寿」と聞いて、当時を知るファンの脳裏に真っ先に浮かぶのは、01年6月のコンフェデレーションズカップ準決勝オーストラリア戦後のチーム離脱と、それに伴う確執かもしれない。

あの時の2人が話したところで「折り合うはずがない」

 W杯前年のプレ大会として日本で開催されたコンフェデ杯だが、欧州主要リーグのシーズンが終了しておらず、中田の招集を巡っては当初からセリエAで優勝争いを演じるローマが難色を示し、日本代表との間で微妙な空気が流れていた。トルシエは当然、代表監督として中田を最後まで起用することを主張し、一方の中田は日本人初のセリエA優勝の瞬間に立ち会うことを希望。溝が埋まらぬまま、最終的に準決勝後にイタリアへ戻ることになった。

 そして豪雨のなか、横浜国際総合競技場で行われたオーストラリアとの準決勝で、中田は低弾道の直接FKを叩き込み1-0の勝利に貢献。チームをフランスとの決勝に導いた試合後、雨が降りしきるピッチ上で2人の“直接会談”が始まった。

 通訳としてその場に立っていたダバディ氏は、「2人とも、お互いに怒っていた」と振り返る。

「なんとかして引き留めたいフィリップは、『100%中田が悪い』『エゴイストで、自分のことしか考えていない』と熱くなっていましたね。それに対して中田はもっと理性的で、『海外の人だってコンフェデを、そこまで重要な大会だと思っていないでしょ?』と冷静に話していた。

 ただ、あの時の2人の立場、状況を考えれば直接話したところで折り合うはずがないんです。確かにコンフェデはそこまで重要な大会ではないけど、フィリップにしたら決勝でフランスにもし勝てば、日本にとって1年後のW杯へ向けてどれだけの自信になるのかと当然考える。相手もジダンはいないし、ベストメンバーではなかったから、そのチャンスもありました。一方で中田が、ローマの一員としてセリエA優勝の瞬間に立ち会いたいという気持ちも、僕には十分理解できた。日本サッカーの歴史の1ページになるわけだから、イタリアに戻りたいと主張するのも当然。結局そのまま折り合わずに、2人の関係性は一時冷え切ってしまった。日韓ワールドカップを前に修復されたけど、あの時、僕にできることはなかった」

 コンフェデ杯で起きた確執はメディアでも大きく取り上げられ、指揮官とエースの対立はチームに不穏な空気を漂わせた。ただダバディ氏によれば、それでも中田の存在はトルシエ監督にとって「やりやすい選手だったはず」と振り返る。

「中田はフィリップや僕を、“外国人”と見ていなかったと思います。最先端の戦術論とか、監督の考え方に純粋に興味を持っていて、本当にフィリップと同じレベルに立ち、年齢差があっても全然萎縮しないし、同じサッカー仲間として話し合い、自分の意見も言っていました」

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f2da1229edd4b833c676812024b8045ac04968a

2 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 16:28:12.92 ID:cErUST2R0.net
中田英寿が
今の日本代表にいたらなぁ
5 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 16:29:50.09 ID:HT0Q7RjM0.net
日本ではどちらかというと中田支持の声が多かったな
9 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 16:33:42.73 ID:gILkN3oB0.net
あの頃はサッカー人気も凄かったなぁ
10 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 16:33:45.78 ID:h8o5falN0.net
なんという昔話
ちなみに中田不在の決勝はトレスボランチ
20 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 16:37:15.67 ID:M7tj4C7Q0.net
本来グループリーグまでだったのをすでに1試合延長してたからな
29 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 16:43:57.33 ID:8rmRIV+E0.net
ダバディってフランスのお坊ちゃんなんだよね
親父が作家で
よくサッカー好きな人間に育ったな
33 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 16:46:03.60 ID:ak7jM3GP0.net
試合後にびしょ濡れでインタビューに答えて去っていく中田の後ろ姿がクソかっこよかったのは覚えてる
39 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 16:47:54.60 ID:gV5rsIXe0.net
ユベントス戦見事だったわな
41 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 16:50:27.10 ID:dDxnsg/f0.net
あのコンフェデに来たブラジルなんて五輪代表に毛が生えた二軍以下の舐めた面子だったし
これは中田が正しい
95 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 17:41:31.95 ID:BFC0W3HT0.net
>>41
近くのケーズデンキに大挙して来てたけどあんまりよくわからない面子だったな、ブラジル代表
232 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 07:02:02.11 ID:fae6ueQx0.net
>>95
あの時のブラジルは完全なる三軍だったからな
2トップは後のJリーガーのマグノアウベスとワシントンで10番は後のコンサのホベルッチ
まずまず有名だった選手はヴァンペッタとゼ・マリアぐらいか
52 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 16:55:35.97 ID:8hol3iy60.net
確かにあのときのブラジル代表は二軍だったけど、メンバーのワシントンとマグノアウベスは
後に日本に来て無双してたな。
55 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 16:56:49.47 ID:xS78ZzA40.net
日本サッカー史上多分一番の豪雨試合だった
その中で見せたあの中田のイーグルショットは伝説の一つだよ
56 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 16:56:55.60 ID:ydnC/tWa0.net
今だったらクラブのポジションを大事にしろって意見がかなり多いと思う
63 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 17:05:26.32 ID:+pyfJCps0.net
OG戦か
あの豪雨がかっこよさを倍増させてたな
ってかあれよく試合したな
ここ20年振り返ってもあんな豪雨の中で代表戦してた記憶はないな
82 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 17:29:14.15 ID:wTsCdzmU0.net
中田はイタリアで監督してほしかったな
89 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 17:35:37.36 ID:o/YufC8j0.net
まぁ別にこれくらいじゃ確執なんてものじゃないと思うけどね。
トルシエも中田もお互いの心情は理解してたと思うよ
240 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 07:12:54.69 ID:+Gxl468K0.net
>>89
西野とのほうがよっぽど確執だわ
97 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 17:43:11.02 ID:NmhNhPlT0.net
まあ俺が中田世代だからだろうけど
あの頃が一番面白かったな
初のWC出場に始まり
99 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 17:44:47.38 ID:ewiZ1IYm0.net
まあ、中田が正解だったわな
ローマはあれいこう優勝してないから伝説になってるし
104 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 17:48:44.93 ID:LegAgHOL0.net
中田とトルシエはプロフェッショナルゆえって感じでカラッとしてる
中村俊とトルシエ間ほどやばいものは感じない
106 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 17:51:13.00 ID:sNewU0XX0.net
サッカー日本代表の監督はトルシエのイメージが強い
116 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 18:12:12.62 ID:nKtF9Fy10.net
当時のオーストラリアにマリノスのマスカット監督いた!そんな荒いイメージなかったよーな気がするんだよなー
123 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 18:21:58 ID:2QaPGnSL0.net
その大一番のユーベ戦で負けてて優勝が黄色信号、絶体絶命状態からトッティに変わって入った
この将軍がブチ込んでユーベに勝ってほぼ優勝を決めたシーズン

本当に漫画の様な展開だったわw

140 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 19:03:24 ID:F/1Rr1U70.net
>>123
勝ってないが
124 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 18:23:14 ID:aWDF0KUm0.net
どんな立場であろうと日本サッカーに経験を還元する責任があると思うわ
その国の最大のレジェンドが離れてしまうのはあまりにももったいない
151 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 19:36:04.08 ID:MCw+eIPt0.net
あのコンフェデは誰よりも川口が活躍しまくったイメージがあるが
ポーツマス行ったのもあの後だよな
155 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 19:49:01 ID:sadzFYzQ0.net
フラット3捨てたら強くなったんだっけ?w
165 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:28:19 ID:xObIqdjt0.net
トルシエよりもカズ岡田の方が好きなのはオレだけか?
178 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:55:47 ID:K07KiCHy0.net
中田は代表離脱してローマ戻ったけどベンチだったんですよ
決勝の後でも間に合ったんですわ
だが優勝の瞬間にいる、ということは大事ですよ
180 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:14:43 ID:L17z+wGL0.net
>>178
大会初戦からこなしてるからすでに日本に2週間近く滞在してて時差もすでに日本仕様になってるのに
日本で7日にオーストラリア戦をこなして長距離移動消化して10日にイタリアで試合
コンディション整うわけ無い
トルシエは糞だよ
182 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:34:09.95 ID:zBDxcoyu0.net
こんなことよりも
第二次岡田ジャパンの時の大会直前の選手による政権交代
ハリルの解任
これらの詳細な真相が知りたい
226 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 03:12:42 ID:glyRTG2T0.net
中田のキラーパスって、相手を殺すパスなの?
それとも、味方のFWを殺すパスなの?
229 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 05:04:49.56 ID:1SxRMbl70.net
実践してることはしないだろ
244 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 07:18:45.71 ID:umX85/9Q0.net
コンフェデ決勝バックレてチームに戻ったけど
結局優勝は決まらず試合にも出れず・・・
252 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 08:19:57.07 ID:tiOrrYY30.net
国民的スターの中田にトルシエが嫉妬してただけだからな
なんかの本で自分でも言ってたけど
256 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 08:30:32.81 ID:fae6ueQx0.net
たかがコンフェデでトルシエも必死すぎだろ、とか当時は思ったもんだが
今思えば自国開催で翌年に向けた大事なリハーサルで
主力欠いてたとは言え母国フランスと決勝で闘って勝って評価を上げたいとか
サンドニでの借りを返したいとか色々な思惑があったのかもと思うと
まあトルシエの暴走も理解できる
257 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 08:33:40.25 ID:GvrZbOKS0.net
トルシエって今から考えると人格障害あるよな
258 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 08:34:54.32 ID:dJQbSaZW0.net
人間力の本では功績が自分ではなくスター選手のものになるのが嫌で「スターシステムは弊害」とか言って可能ならスターを排除したがってた、
トルコ戦でも中田を森島に変えようとして交代用の電光ボードまで準備させていた、とか書いてあったような気がする。
259 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 08:41:26.40 ID:juVxavwJ0.net
トルシエは監督なのに自分もスターでありたいみたいな邪な考え持ってたからなw
最近でいうとハリルホジッチもそうだったけど同じフランス人
奴らはもれなく選手と揉めるんだよ

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655018765