高校サッカー選手権は日本に不可欠 観衆5万人の決勝に海外衝撃、Jユース凌ぐ成功とは

1 :尺アジ ★:2023/01/27(金) 20:33:52.05 ID:6b99oVm79.net
 スペインサッカーに精通し、数々のトップアスリートの生き様を描いてきたスポーツライターの小宮良之氏が、「育成論」をテーマにしたコラムを「THE ANSWER」に寄稿。世界で“差を生む”サッカー選手は、どんな指導環境や文化的背景から生まれてくるのか。今回は日本サッカーの年末年始の風物詩となっている全国高校サッカー選手権がテーマ。近年はJリーグクラブのユースに好素材が集まる傾向が強いものの、“センシュケン”の人気は依然として高く、高体連のチームを経由してプロで成長し、日本代表まで上りつめるタレントも多い。世界的に見て稀有な育成システムの現状について考察する。

 ◇ ◇ ◇

 今年の全国高校サッカー選手権は、岡山県の岡山学芸館高校の優勝で幕を閉じた。岡山県史上初の優勝だった。倉敷市にあるアカデミー出身者が多く、地元での根を張った指導がもたらした最高の殊勲と言える。

 高体連(正式には全国高等学校体育連盟、高校の競技会に出場するための部活動)出身のプロサッカー選手は20年前と比較した場合、確実に減っている。地域のトップ選手を、地元のクラブチームのユースに引っ張られるのがあるのだろう。ただ二番手、三番手と言われる子供たちであっても、指導者が工夫を凝らすことで、まだまだ重要な“供給源”になっている。

 高体連の現状と未来とは?

「センシュケン」

 それは、世界に日本だけが誇る唯一無二の大会と言える。今年の決勝戦は、5万人以上の観客を集めた。

「こんなことがあるのか!?」

 欧州の指導者たちが、全国高校選手権の試合を見て一様に驚く。数万人の観衆が熱視線を送るなかでユース年代の少年たちがプレーするなど、「あり得ない」ことだからだ。

※続きは以下ソースをご確認下さい

1/27(金) 10:33配信
THE ANSWER

https://news.yahoo.co.jp/articles/fcada7515fb0d0dfdc78c541ce5c01dc37942554

4 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:37:29.63 ID:75dqJ4LU0.net
別に褒められたり羨ましがられているわけじゃないと思う。
唯々びっくり、アンビリーバボーってことだろ。
6 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:38:37.76 ID:hlsD4gLy0.net
ユースは冷めて見えるって人は多いかもね
16 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:44:59.92 ID:SyEd7gPP0.net
>>6
ユースの選手はほぼ大学の推薦枠かトップ昇格だけど高校サッカーは9割が選手権で引退だから情熱が違うんだよ
高校サッカーもリーグ戦や新人戦はつまらんよ
20 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:47:02.51 ID:CQxSSu3M0.net
>>16
ここで真剣勝負した経験がプロになった時に生きてるんだろうなって思うんよな
7 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:38:52.08 ID:6l9R4DjB0.net
甲子園のパクリ
8 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:40:07.74 ID:rL/RsAt60.net
このまま日本独自の部活とクラブユースの融合で勝ち残った奴がプロでいいんじゃない?
さらに大学という再起の可能性もあるし
若いサッカー選手は試合に出てなんぼだから選択肢は多い方が良いよ
12 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:41:43.46 ID:lpbpNEf40.net
割とマジな話正月までサッカーやって遊んでて大学受験どうすんの?
15 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:43:22.49 ID:Oq1cVKCo0.net
>>12
参考書を持ち込みながらの
プレイ、応援はわりと風物詩
34 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:00:39.70 ID:PhoR0UDD0.net
>>12
推薦で入れるし
22 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:49:35.50 ID:lWU1kpkG0.net
プレミアリーグの存在もデカイな
あれでクラブと部活の選択肢増えた
26 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:53:16.09 ID:57aWrcEY0.net
アメリカだってフットボールで大学生が人気やん
41 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:04:59.30 ID:NkbxMztv0.net
まある意味残酷ショーでもあるのよね
3年間それ一筋でやってきた若者が、負けたらそこで終わってしまうショーというね
(優勝してもそこで終わりだが)
44 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:08:59.92 ID:OP6iqbjX0.net
大卒サッカー選手ってだけでヨーロッパでは驚かれるって長友が言ってた気がする
45 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:09:16.30 ID:MVv6QaH80.net
CL勝てない将軍ジダンを80億でレアルマドリードへ、その売却額と40億で、ネドベド、ブッフォン、テュラム、サラスを獲ってセリエA優勝。
当時、世界はカルチョを中心に回ると言われていた時代。
史上空前のスターシャッフルと言われた。
53 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:20:09.18 ID:0P3O+9fP0.net
ユースはあくまでクラブの戦力育成が目的だしなぁ
逸材ならユースでやってるうちからトップに上げたりするし
チームとしてどうこうっていうのはあんまり言われない気がする
57 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:27:49.39 ID:g/dBXij20.net
帝京と清水東が決勝でやってた頃が
高校サッカー人気のピーク
59 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:30:58.69 ID:Y0OSJ5vD0.net
全国U18選手権(通称高校サッカー)にして学校だけじゃなくクラブも参戦、プレミアリーグ東西8チームはシード、計64チームで争うようにすればもっと盛り上がるし、ユース出身エリートのPKヘタレ病も克服出来てフル代表のレベルアップにも繋がる
60 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:33:15.50 ID:obyhVeFJ0.net
いや、最近は高校サッカー出身でちゃんと活躍したやつおらんやろ
三苫も冨安もみんなユースや
82 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 22:06:33.36 ID:ozWoVNgZ0.net
>>60
鎌田
63 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:35:20.46 ID:yETMjKuR0.net
高体連派とユース派の言い争いも、W杯のPKネタばかり言うようになっちゃったな
まあ去年は東西プレミアともユース優勢になっちゃったからな、仕方ないか
66 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:42:16.79 ID:Y0OSJ5vD0.net
天皇杯は住み分けしないのに高校は住み分けw

ジャイアントキリングが起こりやすいトーナメント戦だから住み分けする必要なんてない、しかも18歳以下なのに

69 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:46:58.93 ID:75dqJ4LU0.net
>>66
高円宮杯を知らんの?

サッカー協会的にはあれがU18の本命、というかU15も本命で
選手権は高体連としての歴史があるから「お任せ」してるんだけど。

77 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 22:00:40.18 ID:p0yYcLkB0.net
>>66
天皇杯がそういう大会なだけだろw
71 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:48:39.83 ID:yETMjKuR0.net
高校生は日程も限られてるのに、今以上にあれやれこれやれ言っても厳しかろうよ
79 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 22:05:53.33 ID:ozWoVNgZ0.net
高校サッカーと高校ラグビーが交互に上手いこと1日ズレるのが良い
81 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 22:06:32.84 ID:D5r2TIn60.net
他国からみたら羨ましがられる文化よなこれ
83 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 22:06:42.78 ID:bG83rrhD0.net
エリート育成からこぼれた才能を拾い上げるにはいいよね。
91 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 22:35:53.42 ID:fbX62fmG0.net
ユースと高校チームで選手権やったらええやん
93 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 22:40:33.94 ID:3uPP5MQy0.net
今のユースを潰して
私学と組んで実質そこをユースみたいにして
高校の大会に出てくればどうだ
この方が盛り上がる
100 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 22:53:40.81 ID:+jlh38zk0.net
バスケや野球と違い年代最高峰の選手たちの大半が参加してないのがな。。
これさえなければ、まだまだ盛り上がるのに。
102 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 22:55:03.13 ID:OJoo8F9G0.net
同じようなことをこれまで外国が凄い凄いて言ってたのにどうしたのかな?
105 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 23:01:13.12 ID:Bdb85zm70.net
開催時節がら真夏の死闘みたいなものが無いし、
全試合全国中継してるわけではないし、
全試合新国立競技場でやるってわけではないし、
そもそも国立競技場自体が高校サッカーの聖地って感じが薄いしな
これらを改善すればもっと盛り上がるかもしれないよ
119 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 23:19:44.21 ID:qzKI0SkR0.net
高円宮杯のほうがレベル高いんだろ?知らんけど
124 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 23:36:39.96 ID:jZt0HBrL0.net
昔は冬の高校サッカーは夏の甲子園っぽい雰囲気だったのに知らぬ間に話題にならなくなったな
127 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 23:40:38.74 ID:Fh8PgwkQ0.net
日本人は安い感動大好きだからな
甲子園高校サッカーも感動ポルノだよ
アメリカ人もヨーロッパ人も高校生の悔し涙で感動なんかしないんだよ
136 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 00:17:40.14 ID:ZltkfOGn0.net
日本がアメリカの奴隷野球やらされてなかったら世界で覇権とった国になってただろうな
138 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 00:21:21.49 ID:KxFy1B2x0.net
>>136
日本は覇権国アメリカを目指したからここまでこれたのはあるだろ
南米目指してたらゴミになってたわw
135 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 00:13:10.48 ID:yRtidhef0.net
暗黒の80年代で国立満員にできるコンテンツなんて
高校サッカーとラグビーの日本選手権くらいのもんだった
137 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 00:19:13.07 ID:KxFy1B2x0.net
トゥートゥーツルツ
トゥートゥーゥツルツル〜♪
139 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 00:28:34.55 ID:UUQQuOJW0.net
育成年代のスポーツをエンタメ化して金儲けする大人達
きついスケジュールのせいで、少年少女は将来に影響するほど体を酷使することもある
141 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 00:56:09.19 ID:YtYmGCMu0.net
大卒選手が9人って今回の出場国でダントツじゃないの

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674819232