日本の子供サッカーは練習しすぎ?休息と広い世界、ドイツの指導法。

日本の子供サッカーは練習しすぎ?休息と広い世界、ドイツの指導法。
1ごるごん ★2020/03/10(火) 13:11:47.12ID:O+/QQt/X9
ドイツサッカーのオフシーズンに当たる夏や冬の時期を利用して日本に一時帰国をすると、僕は全国各地を行脚し、
サッカークリニックや指導者講習会、保護者向け講演会を実施している。ドイツでサッカー指導者として活動し、
それを伝える機会があることを意義深く思っている。

 これまでに訪れた場所は全部で20都道府県になる。どこに行ってもよく受ける質問に、「おすすめの自主トレメニューは?」
「練習がないときどんな取り組みをするのが大事?」というものがある。
 さて、皆さんはどうお考えだろう? 
 日本では「1日休むとその遅れを取り戻すのに倍の時間が必要になる」という話が主流かもしれない。サッカーだけではなく他のスポーツ、
音楽や芸術の世界でも、「他の人が休んでいる間にどれだけ頑張れるかが重要だ」といった考え方が、まことしやかにささやかれている。

 だから、チーム練習がないときは自主練習に励んで差をつけようとするし、スクールに通う小学生も数多い。高学年の子どもに限らず、
低学年の子どもでさえ毎日のように練習をしていることが珍しくない。

余白の時間が十分あるからこそ。
 「うまくなるために」
「プロになる夢をかなえるために」
言いようはいくらでもある。大人から「そうすることが大切なんだよ」と言われたら、子どもは「そうか」としか思えない。
親やコーチに頑張れと言われるから頑張る。だけど、毎日毎日スケジュールに追われる生活を送っているなか、
気がつくとなんのために頑張っているのかわからなくなっている子供はいないだろうか。

サッカーが好きで始めて頑張っていたはずなのに、「サッカー、好き?」と聞かれてすぐ「うん!」と言えない子どもが増えている。
それは、なぜなのだろうか? 

人の体も、心も、頭も、やればやるほど強くなるわけではない。余白の時間が十分あるからこそ、それまでの取り組みが成長につながるのだ。

“やりすぎ”は百害あって一利なし。
 体を回復させ、強化させるための時間があるから強くなる。言い換えれば、休む時間と環境が十分にないと成長はない。

 無理の積み重ねは怪我に直結する。激しいスケジュールをやりくりするにはどこかでパワーをセーブせざるを得ないし、
それが習慣になると自分の全力を出すことができなくなる。成長段階の子どもたちにとっての“やりすぎ”は、百害あって一利なしだ。

続きはソースをご覧ください

5名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:13:46.63ID:jk6VLwxZ0
日本のサッカーでよくストライカーが育たないのはメンタルがーという意見があるけど
メンタルなんて大して関係なくてフィジカルや技術が全然足りてないだけだと思う
6名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:15:52.35ID:/ex85Ls60
エンゲルス「日本の子供は部活が休みと分かると喜んで帰る」
11名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:19:29.92ID:HRnrcs/h0
そもそも部活は効率悪いとおもうよ
プロを目指すとかはクラブチームにまかせて部活は楽しくやればいいくらいにシフトした方がいいと思う
18名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:23:42.85ID:1Op9eiPh0
気合いと根性なんで
21名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:25:07.04ID:xiyWSs3A0
日本は指導者が無能だから練習量で誤魔化してる
選手も適切な指導を受けられないから取り敢えず練習量でカバーしようと考えるんだろ
24名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:25:50.70ID:Ya1zI14w0
相手が存在するスポーツは頭が最も重要。
26名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:26:46.01ID:ussGTD6L0
海外から見たら日本でやりすぎじゃないスポーツなんてないだろ
27名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:26:49.59ID:NfWOmunG0
部活あるのってアメリカ、日本、韓国、台湾くらいだっけ?
アメリカは部活と言ってももう完全にプロ予備軍だしな

欧州はクラブチームだから部活根性主義の長時間練習なんてしないだろな

44名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:37:39.86ID:g9Bi5fp40
>>27
日本は部活もだし行事も多い
28名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:27:09.20ID:ANiuON680
指導者が無能だから
練習時間で誤魔化してるのはどの競技もだな
35名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:31:27.97ID:AuEfJKDD0
強豪になると朝練やって、授業出て、昼休みにも練習
午後は夜遅くまでって日本の部活はかなり異常だよな
漫画のキャプテンがそんな練習してたな
48名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:38:55.44ID:ehlPlSoz0
>>35
強豪私立はどのスポーツも朝練やって、午前授業して、午後は授業無しで丸々練習だと思う。
でもプロになると時間限られたユース出とそんな差は無いんだよな。
部活上がりは練習時間短くて物足りなく感じる奴もいるようだ。
49名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:39:03.91ID:/WeY9zF40
日本はスポーツは子供がやることって認識が強い
子供のうちに結果出さないと、プロに行けない
だからハードな練習をしてしまう
53名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:40:28.29ID:TP0y0COO0
2時間で全てのエネルギー使うくらいの強度の練習が出来るなら、終わって自主トレなんか出来ないもんな。
自主トレのために体力温存とかやっぱりバカバカしいわ。
57名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:43:53.50ID:P50a1fA40
要するに努力より才能
63名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:48:04.87ID:95lcCFop0
>>57
それを言っちゃお終いだけど
ある一定のレベルから上へ行くのは努力だけでは無理だね
66名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:49:54.67ID:tGlKTPOa0
日本はサッカーに限らんが1つに絞らず色んなスポーツやらせる環境あった方が良いんじゃね?まあ他競技に取られるのが恐くて出来ないんだろうけど
70名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:53:37.51ID:vEqGdTmj0
子供は好きで練習してる
休みの日の行動まで規制する権利はない
71名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:53:50.28ID:sY6L4TBG0
走り込みなんかプレー中でもガンガン走らせるから本来は不要
でも日本は「走るだけの練習」でランニングに時間かけるよな
走る暇あったらボールに触ってた方が球の扱いの練習も出来るのに
73名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:54:25.84ID:+QPw4ale0
馬産なんかに比べて圧倒的に人間の育成は劣ってるよなぁ

馬でも緩める期間がないと成長しないのは常識なのに、人間だけがなぜ休ませる手順が要らないと
思うのか

小学生で疲労骨折まで追い込んでおいて弱いせいにしたのは一生忘れんぞ

75名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:55:14.45ID:Ea41MpCJ0
練習はやればやるほど上手くはなる
76名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:56:12.94ID:5C6cEpqs0
>>75
ならないよバカ
153名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:42:28.63ID:iofShxWD0
>>75
時間は限られている以上、質の高い練習をされたら差は広がるな
82名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:57:35.19ID:CyDSVamG0
体格が違うし練習量多くしないと勝てないだろうな
86名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 13:59:17.30ID:q7ZTHPv+0
そりゃドイツ人くらいのフィジカルがあれば軽くボールを蹴るだけでもとんでもない威力になるからな
世界最弱フィジカルの日本人が同じことやってもひ弱な猿にしかならない
95名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:02:44.83ID:RRRQ7kWB0
キノコなんか自主練であのFK精度得たみたいだけどな
セルティックでも延々残って異常な精度で蹴る練習してたからすぐ信頼得たらしい
96名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:02:59.76ID:z3O5YMV00
ダラダラやって仕事やった気になるDNAが染み付いてるんだろうな
108名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:07:47.69ID:UTuC27zf0
練習のしすぎで全然才能がない奴がレギュラーになっちゃうのも問題だったりしない?
トップクラスには才能あるやつしかいらないのに、練習だけの凡人が頑張るから、結果トップクラスで勝てない

子供の頃は練習しなくても上手い子=才能ありの可能性が高いんだから、才能の発掘の意味もあって練習しすぎは良くないと思うわ

113名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:09:41.44ID:fzuDatDO0
保護者が月謝払ってるのに回数が少ないって
クレーム入れるからだよ。
114名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:10:18.87ID:cqz+g1pD0
100mmランと300mmランのセットを練習前後に4回ずつ走らされたな
きつくは無かったけどあれ嫌いだったわ
115名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:11:16.50ID:NPQFJkgP0
>>114
短いな
119名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:13:51.43ID:aFs2GeCA0
スポーツで活躍する日本人の多くは在日
練習がどうとかよりまず生まれ持ったフィジカルがないとダメだって事だろ
121名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:17:29.88ID:QftgNz/Q0
日本人の身体にサッカーは合わないから
122名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:17:46.41ID:ObOUzZBW0
ヨーロッパでその日本とどっこいな国辺りはもっと練習したら良くなるのかな
124名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:18:22.12ID:5STZKyGw0
コロナで少年野球チームは練習休みだったようだけど
サッカーは練習してたな
127名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:20:56.91ID:/3n+Xf1m0
日本人が劣ってるのは決断力
「やるか」「やらないか」「行くか」「行かないか」
これが圧倒的に遅い
逆に「やる」「行く」と決めた後に脳から信号を送って実際に体が動くまでのスピードは早い
故にパターン化出来るスポーツや黙々とやるスポーツは向いている
130名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:22:48.22ID:Te7R2eMc0
圧倒的なフィジカルの差を努力で補ってるだけだろ
ドイツ人ぐらいの体格の連中が
そこら中にいるような人種ならとっくにW杯優勝してるわ
133名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:24:26.32ID:LaeRRGk00
練習って一口に言うけど
技術的なことは自己でできるから一人でできる
サッカーの試合を見るだけでもいろいろ勉強になるから試合を見る時間を増やせ
135名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:25:29.75ID:luwFfuPY0
車のレースに例えればF1と市販車が競争するようなもの

そもそものポテンシャルが違う

これを少しでも埋めるために工夫をするのが日本人

136名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:25:35.41ID:DhDnsUTF0
日本は猛訓練の成果で旅順&バルチック艦隊を撃滅したのだよ
わかったかねドイツくん
137名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:25:56.70ID:MCya8hP+O
練習時間は確かに長すぎ
2時間以内で
144名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:32:07.01ID:Xxow2H2D0
とりあえずシュート練習は海外の練習を真似したらいいのに
枠に飛ばなすぎ
156名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:46:12.78ID:Q7bdxzeU0
過ぎたるは及ばざるが如し
162名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:53:49.02ID:7V0Hc2ki0
大人になって伸び悩むのは育成年代での練習のやりすぎ
スポンジで例えると日本の若い選手は水をほとんど吸いきった状態
若い時代にアドバンテージがあっても大人になると軽く追い越される
163名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 14:57:46.15ID:iho7mSVz0
野球の練習はしんどかった、ホントに嫌いになったよ
165名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 15:02:44.14ID:uGnAKPFS0
高校生が市のトレーニング施設にきて筋トレしてるが基礎も教えてないからみんな滅茶苦茶。
監督いるがまともに教えてない。無駄に時間かけてる。
知識が無いんだなと思う。
30年前と同じ理論言ってたときは頭痛くなった。

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583813507/