Jリーグ伝説の5チーム。歴史に残る最強クラブ(1)1993年、史上最も華やかなイレブンとは?

Jリーグ伝説の5チーム。歴史に残る最強クラブ(1)1993年、史上最も華やかなイレブンとは?
1 :愛の戦士 ★:2021/11/27(土) 11:49:29.78 ID:CAP_USER9.net
フットボールチャンネル 11/27(土) 10:53

Jリーグの四半世紀という歴史の中で、後世に語り継ぐべきチームが生まれている。今回フットボールチャンネル編集部では、その時代における最強のJクラブを紹介する。(2019年掲載の記事を再編集したものです)

ヴェルディ川崎(1993年)
ヴェルディ川崎
93年シーズン成績
・サントリーステージ:2位(12勝6敗)
・NICOSステージ:1位(16勝2敗)
・チャンピオンシップ:優勝
・リーグカップ:優勝
・天皇杯:ベスト8
監督:松木安太郎(日本/当時36歳)

1993年チャンピオンシップ(対鹿島アントラーズ)先発メンバー
GK:菊池新吉
DF:中村忠、柱谷哲二、ペレイラ、石川康
MF:ラモス瑠偉、パウロ、ビスマルク、北澤豪
FW:三浦知良、武田修宏

25年目のシーズンが終わろうとしているJリーグ。史上最も華やかなチームは、1993年のヴェルディ川崎だろう。三浦知良、ラモス瑠偉、武田修宏、北澤豪など、どこを見てもスターばかり。日本代表が揃っている通り実力も申し分なく、産声をあげたばかりのリーグをけん引した。

派手な身なりも世間の関心を誘い、サッカー界のみならず社会全体にも大きな影響を及ぼした。チャンピオンシップでは神様ジーコ擁する鹿島アントラーズを上回り、Jリーグ初代王者に輝いた。ちなみに、このタレント軍団の指揮を執ったのは、現在解説者としてお馴染みの松木安太郎氏だった。

フットボールチャンネル
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc77aeb815701d456222012ac24ad82f43e646d0
【写真:Getty Images】

4 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 11:52:16.41 ID:Xlx4O9PF0.net
ジュビロ黄金期は今見てもすごいと思うけどヴェルディは全くそう思わん
31 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 12:11:47.17 ID:MG+t/KOK0.net
>>4
当時のヴェルディは、当時の日本代表にも勝ってた
ヴェルディの代表組はヴェルディで出場したが
5 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 11:53:32.39 ID:NXtLJIaL0.net
サッカーゲームって最新のデータであることばかり重宝されてきたねど、あの頃のあのチームみたいなのを充実させるタイトルがあってもいいよね
肖像権のクリアがしんどそうだけど
7 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 11:55:41.27 ID:A56g97M50.net
そんなんより

今日14:00からの試合で

どこが1降格するのかね

9 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 11:56:09.30 ID:acp6VOLC0.net
最強とは言えなかったが全盛期のベルマーレ平塚好きだったな
11 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 11:56:34.31 ID:oKKxZQQo0.net
ジュビロ以外は全部チェンジで
12 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 11:56:45.85 ID:GY3oQEct0.net
フロンターレと戦ったら
ボコボコにされんだろうな
10-0とか
18 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 12:00:18.72 ID:G+fbav3D0.net
パウロってほとんど記憶にないな
カピトンは翌年?
36 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 12:14:57.55 ID:Bl2Xuqto0.net
>>18
俺もカピトンならわかる
19 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 12:01:54.45 ID:RdPOXLzN0.net
ジュビロはガチで代表より強かったと思う
20 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 12:03:38.63 ID:BTpRGJE20.net
いま考えるとジュビロのやり方は滅茶苦茶だな
なんであれで勝てたんだ?
26 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 12:07:40.01 ID:XObDb7/f0.net
>>20
真ん中の守備が今より弱かったからじゃねえか?
22 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 12:05:06.74 ID:dBTBV+rB0.net
パウロだけ分からん
35 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 12:13:24.74 ID:zyuhAAfK0.net
ミニラやボリビア人懐かしいな
若手のイケメン永井とか
サブの藤吉
とかまで覚えてる
41 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 12:23:48.19 ID:4qlFWhOw0.net
オリジナル10はスタメンの選手名もだいたい知ってたからな。
45 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 12:27:19.87 ID:/9cJXvnd0.net
読売新聞、日テレ「読売ヴェルディ」と呼んでいた頃のヴェルディは強かった
47 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 12:31:00.68 ID:BRYaTxlv0.net
岡田マリノスはみんなかっこよかったな
48 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 12:35:08.06 ID:sMgC8eQz0.net
ひたすらパス回しして時間稼ぎしてた頃の鹿島
49 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 12:35:55.82 ID:KtGKTTrl0.net
鹿島磐田の2強時代が最強かな
どっちが上かは難しいが
50 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 12:36:19.09 ID:fRcAfJxW0.net
グランパスのリネカーは神
55 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 12:46:01.77 ID:h3tQHxWy0.net
コロコロコミックかなんかに選手名鑑ついてたよね
ほぼ全選手覚えてた
66 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 13:19:33.70 ID:Hwm7aXc10.net
ヴェルディ、ジュビロ、マリノス、フロンターレなどは全盛期が分かりやすいけど、アントラーズの全盛期っていつ?
70 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 13:22:21.86 ID:f+Rc9qvv0.net
>>66
サポ的には96〜01と07〜09です
76 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 13:23:48.39 ID:Hwm7aXc10.net
>>70
そのどっちよ
73 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 13:22:53.37 ID:u8JWfMZM0.net
何年のどこのチームっつうかエメルソンだよな結局
82 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 13:31:14.00 ID:nngFVj1b0.net
印象的なゲーフラは
なんてったって賀谷英司
83 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 13:32:18.56 ID:buAKRwgJ0.net
読売グループ主導スターシステム
85 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 13:35:54.67 ID:HuCZHU5i0.net
横浜マリノス
87 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 13:37:53.82 ID:m3RKPfOY0.net
ピクシー 小倉
平野デュリックス浅野岡山
小川大岩トーレス飯島
伊藤(ディド)

これこそJリーグ最高のチーム

88 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 13:40:42.02 ID:QGy+Fy4R0.net
だって磐田には現役ブラジル代表のキャプテン居たもんなw
94 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 13:48:19.61 ID:gwvm/w0O0.net
ヴェルディとマリノスを無理矢理2強に仕立て上げようとしてた印象しかない
96 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 13:51:15.92 ID:B1tBDtGg0.net
ヴェルディを都心に作らせなかったのは川淵最大の失敗
バスケはその反省を生かしてるがw
102 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 14:08:19.68 ID:5RlbXwas0.net
日本サッカーの「巨人」にしたかったのが見え見えですげえ嫌いだったな
選手はタレント気取りでテレビ出まくってたり
109 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 14:32:46.69 ID:P5MqS4vt0.net
休み時間や体育のサッカーでビスマルクの真似する奴いたよな
110 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 14:40:46.67 ID:r+tgxbIg0.net
>>109
サッカースクールのときはゴールパフォーマンスは一通りやった
103 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 14:10:34.30 ID:vwehMPkH0.net
93年     浦和レッズ(元祖お荷物クラブ)
93年終盤  ジェフ市原(圧倒的やる気のなさで瞬間最大風速は浦和よりも上)
96年     京都サンガ(母体チームも含め初めての一部昇格だった訳だが17連敗は流石)
99年     ベルマーレ平塚(親会社撤退で予算大幅削減なのでしゃーなし)

21世紀はJ2から3位で昇格orプレーオフ昇格組が異次元の弱さを発揮するので訳ワカメ

106 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 14:17:12.18 ID:1aoBHx/v0.net
今のJリーグってほんとつまらなくなったな。
チーム数多すぎで選手も金も分散しすぎなんだよ。
海外の真似すんなや

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1637981369