<セルジオ越後>平成の日本サッカーには大きな欠陥があったのではないか?

<セルジオ越後>平成の日本サッカーには大きな欠陥があったのではないか?
1Egg ★2019/04/25(木) 01:39:28.52ID:S45D9wlI9
Jリーグの開幕は華やかだったけど…
 
年号が変わる前に平成の出来事を振り返ると、日本サッカーは良かったと言い切れないね。
歴史を遡る上でまず触れておきたいのは、Jリーグ発足の功労者だ。前身の日本サッカーリーグからプロ化へ尽力した中心人物は、森(健兒)さんと木之本(興三)さん。

すでに韓国が1983年にプロリーグを創設し、1986年に2度目のワールドカップ出場で結果を残していた見本もあって、「このままではワールドカップに出られない」という危機感でJリーグ創設に奔走してくれた。
こうしてJリーグがあるのも、必死になって活動してくれたふたりのおかげだ。心から感謝したい。

採算をとれるか懸念もあったなか、読売クラブや日産自動車などはプロ化に積極的だった。2チームの存在もあって、なんとか1993年にJリーグが開幕。この頃の勢いは凄かったと、素直に認めたい。

Jリーグが始まり、当時はまだバブル景気だった影響もあって、開幕の演出も豪華だったね。選手の年俸も高額で、民放も全試合を中継してチケットもほとんどのゲームで完売。
アントラーズがブラジルのジーコ、ジェフがドイツのリトバルスキーといった世界的なスターを獲得した。おかげで海外からも注目され、スポーツはアマチュアばかりだった日本で、Jリーグが革命を起こしたと言ってもいい。

プロ化で競争力が上がって日本代表の強化につながり、しっかり結果もついてきた。ワールドカップは1994年アメリカ大会の出場を逃したけど、1998年のフランス大会以降は継続して出場権を獲得している。
2002年には韓国との共催でワールドカップの招致に成功し、サッカー人気も加速したね。フランス大会から本大会の出場国数が24から32に増えたおかげもあるけど、Jリーグ発足の目的であるワールドカップ出場は達成された。

サッカー人気が高まった相乗効果で、Jリーグも成長した。初期の10チームから、今ではJ1からJ3までカテゴリーが設けられ、全国各地に55クラブができた。着実に日本サッカーは発展した。でも、本当に評価していいのだろうか。
なぜなら、日本サッカーはいまだに企業に支えられたスポーツだと思うからだ。Jリーグ開幕からほどなくしてバブル景気が崩壊し、経済不況は徐々にサッカー界にも影響が及んだ。

象徴的なクラブがヴェルディだ。1993年にJリーグ初代チャンピオンに輝き、翌年もリーグ連覇。カズやラモスを中心に黄金期を謳歌したチームは、本当に強かった。
ただ、1998年に読売グループが経営から撤退し、経費削減のためにカズなどを放出すると、チームの成績も伸び悩んだ。2008年のJ2降格以降は、J1に戻れていない。

また、フリューゲルスは、出資会社の佐藤工業が本業の経営不振によりチーム運営から退き、横浜マリノスと合併している。事実上、クラブは消滅してしまった。
平成が終わる前には、昔なら鹿島のジーコに匹敵する大物、イニエスタが神戸に加入した。おかげで、観客動員数は増えているようだけど、親会社が楽天だからこそ海外スター獲得が実現できただけだろう。

企業に支えられたおかげであって、日本人選手の活躍でサッカー人気が上がったと思えないんだ。下の世代から継続してスターが生まれてこないし、海外組も所属クラブで出番を得られていない選手が多い。
ここ最近で言えば、ドイツにいる宇佐美や浅野は伸び悩んでいる印象だ。一方で高校サッカーで好パフォーマンスを見せたヒーローも、Jリーグですぐに活躍できる選手は数える程度しか出てこなくなった

写真

4/24(水) 17:00配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190424-00057597-sdigestw-socc&p=1

3名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 01:43:33.26ID:G9I0DH5w0
せやな、寝るわ
5名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 01:45:17.64ID:+H3ba+Ti0
当時はバブルはじけてもう4年たってたけど?いいかげんなこというなよセルジオ。
6名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 01:45:21.26ID:ld5fvEGL0
ポゼッションサッカーを目指してポゼッションを競う競技が上達して肝心のサッカーが停滞した
7名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 01:45:24.53ID:9MwYOGSt0
今も欠陥だらけだろ
J発足以来何の進歩もしとらんし
11名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 01:49:12.23ID:k0zBzEYQ0
アジアカップで準優勝で勝てなくなって
来てるってばかか
日本のサッカーの弱点は
こんな奴が未だに評論家
として仕事あることだろ
12名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 01:51:04.56ID:Z0sTn6Pm0
セル爺の言う事も分かる

最近4大リーグで活躍してる若手いないし久保くんかカズぐらいしか地上波では話題にならない。
今後少子化でサッカーでさえもチーム組めなくなってくるだろう。

だからこそサッカーの普及活動やユースの育成に力入れるべきというのは至極真っ当な意見。

13名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 01:53:59.20ID:HoOVI9HC0
ワールドカップに初出場して、ずっと途切れず出続けて、、、Jリーグはバブル崩壊直後に
できてそれがここまで持ってるんだから大したもんだろ

おっさんは、30年ずっと文句言ってるだけで監督もコーチもしなかったね。ラモスでもフットサルの
代表監督やってるのに

14名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 01:55:23.02ID:ROoVb0xB0
マスゴミが欠陥だろ
こんなヤツ評論家として報じるのだから
15名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:02:53.36ID:Y9GefEGJ0
最大の問題はいつまでもホームで観光客と遊んでることだと思うなあ
こんな無意味な試合の為に欧州組は長距離移動させられて調子上がらなくてクラブで干される始末
22名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:05:36.30ID:Y7K2PL5E0
W杯常連になったし大成功では?
48名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:35:55.83ID:JeoMVoXV0
>>22
出場可能枠が今と違うから
23名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:07:05.28ID:FJHqASzG0
言うだけなら俺でも出来る
25名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:08:17.39ID:WFBCvTLo0
26名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:08:49.40ID:wULPiSP/0
日本代表の商売という意味では大成功
27名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:09:40.38ID:kF1UXBDe0
それはあんたのことだろ
マスゴミは相変わらず醜い
この人の日本語も醜い
28名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:11:03.29ID:wp53O1Dp0
平成のブラジルサッカーには大きな欠陥があったのではないか?

こうだろ、普通に考えてw

29名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:12:44.60ID:75iUTpUE0
Jリーグの最大の失敗は企業名をチーム名に付けられないこと
企業名入れても地域密着は実現できたはず
これは今からでも変更すべき
30名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:13:18.05ID:SWBNz9UP0
当時カズはキャプテンマークの代わりにエルメスのスカーフを巻いてたからな
サッカー選手がモデルや芸能人と結婚しだしたのもこの頃だよ当時のJリーガー調子こき過ぎ
32名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:19:15.37ID:9z1RnnnU0
欧州南米とは身体能力が違うし歴史も違う
国民の熱狂度も段違い
まぁ運がよくてW杯ベスト8だろうな
33名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:20:41.45ID:aK9aZt2T0
でも久保君がスターになりつつあるのに「まだ早い」とか言うしなあ
36名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:24:18.32ID:p8jSiZP30
最近は中島南野堂安が現れる→スターシステムはダメ
3人が海外に行く→Jリーグにはスターがいないのがダメ

なんだこいつ

38名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:25:22.02ID:N/vHyTit0
この30年、
世界で一番伸びたのは日本サッカーだろ
39名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:25:23.89ID:oNMFPk1Y0
育成よりも商売の問題だと思う
Jリーグ全体の売上が1000億円程度ってのが少なすぎるんだろ
米国内のみの需要だけで成立してるアメフトのカレッジリーグの半分以下ってのがな
42名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:27:42.12ID:N/vHyTit0
>>39
何でそんな比較対象を持ち出してるのか意味不明。
47名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:34:45.95ID:CXn69ALC0
あんたの批判が的確じゃなかったので平成がダメだったと何故か思わぬ
50名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:39:42.81ID:22d+0dRB0
欠陥も何もJリーグ発足時は日本ではサッカーはマイナースポーツだった
W杯初参加したときなんてラモスの戯言を信じて
日本はユーロチャンピオンになったクロアチアより強いなんて本気で思ってたサッカーファンが大勢いた

相当マシになったのだけは確か

53名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:43:01.31ID:kpQz9sB50
はっきり言ってまだまだな部分は感じるな
トップ選手を育成するためのロジックだったりは、
一定の選手を育てるノウハウは蓄積されて来てるんだろうけど、
そこから先のレベルに達するにはどうすれば良いのか

「結局文化として根付いて無い」と言う指摘も正しい
トップ10クラブですら育成に潤沢な資金をわけじゃ無いだろうし、
本来トップに入る資金の余剰が回るんだろうから、それが出来て無い以上「企業頼り」と言う指摘も正しい
J1、5くらいのクラブで育成が組織されてる所がまだ少ないと言う所も、
結局「根付いて無い」と言う所に行き付くんだろうし

54名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:44:58.18ID:nVJOPGga0
>>53
文化として根付く前に電通に目をつけられたからな
その意味では野球は幸運だったんだ
56名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:46:26.92ID:0JYcFjxO0
昭和の方がはるかに欠陥だらけだったのになにゆうてんねんこの爺
58名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:49:08.55ID:8Gkx+6DM0
安全第一リスク管理サッカーじゃ人気でんて
代表の場合はまだ世界と戦うから成立してるけどそれですら
アジア相手に守りに入ってるようだと明らかに人気落ちていくしな
別に他のアジアがそこまで弱い訳でもないのに何回も連続でワールドカップに出てるせいで
日本は強い、だからアジア程度でこんな試合は情けないみたいになってるからな
昔は2次予選でも満員だったのに空席が目立つようになったりゆっくりと死んでいってる
Jリーグでぐらいもっとリスクをかけろよ
昇降格制度があるから無理もできない
59名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:49:11.96ID:nVJOPGga0
セルジオさんもサッカー教室で全国行脚をしてたくらいなんだから地域の実情はよくご存知のはずでしょう
こんな屁にもならない大局的な見解は良いから本当の問題点をズバリ指摘されたらいかがですか
それができないと言うならあなたも日本サッカー協会に屈しているなんちゃってご意見番ですよ
北澤みたいな糞と同じレベルです
62名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:52:14.81ID:EBRe/Ql00
お前の解説にも欠陥があると思う
65名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:55:55.43ID:fuhRSzmh0
セルジオには大きな欠陥があるよ。
66名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 02:56:57.73ID:fuhRSzmh0
これだけは言えるのは平成の初めにここまで日本が強くなるとはセルジオも誰も思ってなかった。
69名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 03:00:25.05ID:oFZ/Easz0
Jリーグのチーム増やしすぎ。
オリジナル10だけで構成して企業名を許可しろ。
他はJFLでがんばれ。
71名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 03:04:09.34ID:kpQz9sB50
>>69
間違いなくそうでは無いだろ
むしろ山形とかあのあたりのチームがきちんとした育成基盤を作って、
18歳くらいからトップでやれるような選手を地域から産み出す。こういう流れが作れるようになった方が絶対に速い
その育成基盤を作るためには、もっとサッカーが地域に根付くしかない
68名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 03:00:04.92ID:ziw1DvQG0
日本サッカーに一切の瑕疵がなかったとは言わないけど、セルジオの仕事は楽でいいなぁ

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556123968/