なぜ高校出身選手はJユース出身選手より伸びるのか? 暁星・林監督が指摘する問題点

なぜ高校出身選手はJユース出身選手より伸びるのか? 暁星・林監督が指摘する問題点
1砂漠のマスカレード ★2019/12/29(日) 01:27:26.33ID:ERoDUdoJ9
12月30日より「令和」初の第98回全国高校サッカー選手権大会が開幕する。
現在の高校サッカーは、名門・暁星高校サッカー部を長年指導し、高円宮杯実施委員長も兼務する林義規監督の目にどう映っているのか? 
“あの頃”と“今”の高校サッカー、なかなか結果を出せないでいるJユースの苦戦の原因、そして部活動の未来について名伯楽が語る。

(インタビュー・構成=篠幸彦、写真=Getty Images)

監督の腰が落ち着かないクラブのユース

43年間にわたり暁星高校サッカー部を指導し、多くの選手、サッカーに関わる人材を輩出。
現在では日本サッカー協会(JFA)理事、高円宮杯実施委員長、東京都サッカー協会会長を務める林義規監督。育成年代の問題点について、
そして近年パワハラや教師の長時間労働など多くの問題を抱え、その存在の在り方まで問われている“部活動”について語ってもらった。

――高校サッカーといえば帝京の古沼貞雄監督(現・矢板中央アドバイザー)や国見の小嶺忠敏監督(現・長崎総合科学大学附属)、武南の大山照人監督(2019年退任)、
市立船橋の布啓一郎監督(現・松本山雅FC監督)など、数々の名将と言われる監督が各県にいて、しのぎを削ってこられました。
今でも流通経済大学柏の本田裕一郎監督や前橋育英の山田耕介監督、大津の平岡和徳総監督などがいらっしゃいます。
一方で最近では例えば興國高校の内野智章監督のようにこれまで全国大会への出場はなかった(今年度の第98回全国高校サッカー選手権大会で初出場が決定)ものの、
多くのJリーガーを輩出している指導者もいます。
昔と比べてというわけではないですが、現在活躍されている指導者の方々を林監督はどう見られていますか?

林:確かに各県に重鎮と言われる指導者の方々は何人もいましたね。あの頃と比べると指導者が薄いんじゃないかと言われることもありますが、決してそんなことはない。
今言われた監督もそうだし、青森山田の黒田剛監督や立正大淞南の南健司監督、米子北の中村真吾監督など良い指導者はいます。
ただ、Jリーグのユースの監督はちょっと色合いが弱いかもしれない。
じゃあJユースに優秀な指導者がいないのかと言われたらそんなことはないんです。

――ではどうして高体連(全国高等学校体育連盟)と比べてJユースの監督は色合いが薄く感じてしまうのでしょうか?

林:一番の理由は監督の腰が落ち着かないこと。
例えばFC東京のユースを7年くらい見ていた佐藤一樹監督が京都サンガF.C.のトップチームのコーチになったり、
ガンバ大阪ユースを見ていた實好礼忠監督もトップのコーチに上げられたりユースに戻ったり、今度は京都の監督をやるらしい。
優秀な監督はいるけれどとにかく腰を落ち着けて指導ができないのは大きな問題です。
学校の先生は悪いことさえしなければクビになることはないけれど、ユースの監督は違う。
普通は子どもを見て指導をするものだけど、彼らはフロントを見なければいけない。
そうなると監督というのは思い切ったことができないわけです。だから色合いが薄いんですね。

――思い切ったことができないことで色が出ないし、長くやれないことで色が定着もしないということですね。

林:例えば静岡学園は井田勝通監督のサッカーを川口修監督が受け継いでいるわけです。
Jクラブのユースは社長が代われば監督が代わり、コーチが代わり、その結果、フィロソフィーが根づかない。
私は高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグの実施委員長を9年やっていて、今年の2月に監督会議をやったんですね。
監督会議は年1回なのだけど、これではダメだと8月にもう一度やったんです。
なぜかというと、育成組織の監督なのに4人も5人も代わっているからです。トップチームであれば4連敗しました、5連敗しましたといったら監督交代というのは当然ですよ。プロですから。
でもトップの監督がクビになったからユースの監督を上にあげるとか、新しい監督が就任したらユースの監督に下すとか。
育成組織の監督はそういうものではないでしょうと。それとユースの監督を自分のサクセスストーリーのステップにしてしまうきらいがあります。
とりあえずユースでやってみて、それで次にトップのコーチだとか。育成の指導者はそういうことじゃないと思うんですよ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00010002-realspo-socc
12/28(土) 15:00配信

https://www.sakaiku.jp/series/IMG_1741_s.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=t9vaK1fO2XM
東京都 私立暁星学園 校歌

2名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:28:51.76ID:Qjfhn1hY0
いつの時代のことですか?
23名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:42:53.99ID:fI51274+0
>>2

Jのチームにフィロソフィーが根付いていないってことなんだろ

4名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:29:03.53ID:mj0qu9Y40
南野で全否定w
7名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:32:56.09ID:5NvIxct50
普通に考えればそりゃメンタルでしょうな
8名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:33:46.29ID:5oJON5z50
読売ユースの天才ザイゼンと大騒ぎしてたが世界に通用したのは韮山高校ナカタくん

日本サッカー界は速選手の度や強度、デュエル能力等をまるで考えてない。

16名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:37:13.21ID:PQkG8pjz0
>>8

速選手の度や強度、デュエル能力等をまるで考えてない。

何を言っているのか理解できない

21名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:41:22.97ID:+lNuABzg0
>>8
韮山?
119名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:25:48.09ID:u2TslCYQ0
>>8
韮崎だろ
11名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:35:34.89ID:1U5QVh0T0
理由はめっちゃヌルイから。自分は上手いと勘違いしてプライドだけは高い奴が量産されてる。
ユース言うても海外とシステムが違うし。
14名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:36:48.59ID:C44do9w00
ユースの選手の分母考えろよアホ
日本代表になったり海外に移籍する確率考えたら
ユース出身の方が遥かに優秀な選手だらけだわ
15名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:37:10.90ID:IJ32WUfJ0
いつの時代の話をしてるんだこいつ
19名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:40:07.84ID:1U5QVh0T0
昔番組でバルサはユースの選手のどこ見てるかってので、判断力>>フィジカル>>>テクニックってのやってたな。
22名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:42:40.63ID:pWPjP4gm0
この先生 まあ正論
25名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:44:31.98ID:P0CETguG0
ただ、Jクラブのアカデミーの問題点の指摘としては正しい
フロントが馬鹿で頻繁にブレるクラブが少なくない
34名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:46:50.98ID:K57wl6ra0
単に練習量じゃねーの?
あとはエリート主義で才能ある人をかなり取りこぼしてるよね
韓国みたいなエリート主義でやってるのがユース
日本の場合高校サッカーの受け皿あるからまだいいけど
37名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:48:02.14ID:A3iHFQhM0
「ぼくの考える最強の日本代表」でメンバー作ってみ
大迫とせいぜい長友本田が入ってくる程度でほぼ全てユース出身ってな状態だわ
42名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:49:58.53ID:GZRDmrbN0
高校出身でA代表の主力に残ってるのは 大迫・柴崎・長友くらいしかいないんじゃね
45名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:51:04.80ID:3Y/xir2J0
今の代表の20代半ばまでの選手で部活出身って誰だっけ?
48名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:52:04.64ID:q4L6hHe30
2010年までの話だな
今じゃユースが優位
55名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:56:48.67ID:3cLsFYnX0
南野「せやな」
59名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:59:10.76ID:xlCjYX/q0
気合、根性、体力
62名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:00:20.61ID:DehKOJ/s0
ユースは勝負に対する執念が弱すぎるからな
U20やU17がトーナメントで勝てないの見てると
やっぱユースの選手だわって思うもん
73名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:04:33.23ID:GZRDmrbN0
>>62
南野とか森保ジャパンで一番点取ってないか?
CBでプレミアやセリエに行けるってすごいと思うんだけど
90名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:10:45.17ID:jMBbLK3q0
>>73
ヒント
出場時間
64名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:00:34.20ID:YcDLVeq/0
今まで部活メインだったのは単純に分母多かったからでしょ
今は違う
指導者と合わなかった時に学校変えずに済むユースの方がいい
67名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:02:05.37ID:SyNtZx0r0
もう代表も部活出身のほうが少ないしいつの時代の話してんだよ
74名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:04:44.23ID:qeXTxSvs0
高校の部活の方が無茶できるんやないの?
俺は高校で野球やってるけど朝晩25キロ、合計50キロの走り込み、軽いキャッチボールいれたら3000球の投げ込みしてる
このお陰で投手でもないのに157キロの直球なげてるわw
春から大学生だけど高校より明らかにぬるいんだろうなと思ってる
96名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:13:10.51ID:Rl+6oXmu0
>>74はハゲジジイ
99名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:14:09.38ID:jMBbLK3q0
>>74
それでプロ行けないのは馬鹿だから?
79名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:07:46.05ID:706pSTDm0
いやいや、部活の監督を長くやらせるなんて
子ども相手に君臨するパワハラ勘違いガキ大将モドキの温床でしかないよ
88名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:10:23.79ID:YmlGxcSx0
サッカーもフィジカルの時代なんだよ。久保みたいなフィジカル雑魚を持て囃すあたり日本サッカーはまだまだだな
93名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:12:15.93ID:ckbCEGgw0
15歳の時点ではJユース>>>強豪校が18歳の時点ではJユース>>強豪校ぐらいまで差が縮まる
むしろJユースは何をやっとるんだと言いたいね
94名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:12:53.97ID:VMkSW4Ar0
鹿児島実業とか有名な監督さんが亡くなってから酷いことになってるよな
95名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:13:05.06ID:GG0Bh3Co0
俊輔も背が低かったから落ちただけ
昇格するとき早熟の方が有利だけど消えるのも早熟系
111名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:21:18.28ID:+pyQLvR60
絶対数が多いからだと思う
114名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:22:44.42ID:SLTQfpEI0
暁星って高円宮だと東京都3部のくそ雑魚チームやでwww
プレミア、プリンス関東、東京1部、2部についで3部のくそざこwww
暁星wwwの監督がなぜかプロを語るwww
128名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:28:49.60ID:9D3gH5Hi0
>>114
前田遼一の時代で時間止まってんじゃね?
115名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:22:48.78ID:Lma7toKH0
ちゃんと読まずにどっちが良いかの話だけしてるやついるな
もちろんユースの方がプロになる割合も代表になる割合も高いし、この人もそもそも優秀な選手集まってるって言ってる
ただ公立高校もそろそろ外部からコーチ雇うようにならないとだめたまろ
顧問とかクソみたいな制度いらん
121名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:26:24.79ID:MNt6VXqM0
前田遼一の恩師か
123名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:27:04.33ID:7Fk4hmji0
時代は山田
124名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:27:34.20ID:rjca9sPy0
選手層の裾野の広さで言ったら日本のサッカー界は恵まれてるほうだろ
142名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:36:17.83ID:7SrzGLK80
外国人と身体の成長期がズレてるのに
海外の青田買いのシステムをそのまま日本で運用するのはどうなんかね
145名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:40:04.08ID:E0hbmBhD0
伸びるのはストライカーだけだろ。
それ以外はほぼ全てユースだし。
149名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:42:33.62ID:PpPHXHt30
FWと中盤、GKみたいにユースが育てるのが苦手なポジションがあるイメージ
まぁ、FW以外は大抵良い選手出て来るようにはなったけど
154名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:50:25.26ID:fRWjnNCx0
選手のレベルは上がってない
代表選手も雑魚ばかり

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577550446/