VARは「サッカーを壊す可能性もある」 UEFA会長、“映像確認ありき”の運用に警鐘

VARは「サッカーを壊す可能性もある」 UEFA会長、“映像確認ありき”の運用に警鐘
1 :首都圏の虎 ★:2020/10/17(土) 09:58:05.76 ID:CAP_USER9.net
チェフェリン会長が世界的スタンダードになりつつあるVARについて独自見解

 欧州サッカー連盟(UEFA)のアレクサンダル・チェフェリン会長は、世界的にスタンダードになりつつあるビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)について、「サッカーを助けるが、サッカーを壊す可能性もある」と運用に警鐘を鳴らしている。イタリアの経済とサッカーの専門メディア「カルチョ・フィナンツァ」で語った。

 VARは2018年のロシア・ワールドカップ(W杯)でも導入され、今や各国のトップリーグではほとんど導入されているように世界的スタンダードになりつつある。チェフェリン会長は、そのVARの存在を前提にしたかのようなルール改正を含め、サッカーの行く末について警鐘を鳴らしている。

「ここ数日、代表チームの試合ではコミカルな状況すら目にした。同じプレーがある方法(リアルタイムの主審のジャッジ)で判定され、他方(VAR)では反対の判定をされる。しかし、センチメートル単位のオフサイドや、PK中にGKが数センチメートルだけゴールラインから離れたことを一生懸命に見るよりも、他に議論することがあるはずだ。これを繰り返し映像で確認するのは理に適っているだろうか。VARはサッカーを助けるが、サッカーを壊す可能性もある。VARがなくなることはないだろうが、改善の余地がある」

 チェフェリン会長はかねてから、スロー映像とストップモーションでしか判別できないようなオフサイドは、VARで細かく確認して反則にする必要がないという立場を明らかにしていた。それと同様に、PKでボールが蹴られる瞬間までGKはゴールライン上にいなければならないというルールを、あまりにも厳格にVARで判定することにも反対の立場を示している。

 VARの導入は、ゴールや退場処分といった試合の行方に大きく関わるミスジャッジが減るという恩恵があるのは間違いない。また、その存在が選手たちや観客へ、判定への納得感を強めるのも事実だろう。

 一方で、映像を駆使して「反則を探しにいく」行為が必要なのかどうかは議論の分かれるところだ。今後も、VARの運用を巡っては多くの議論が起こり、修正が重ねられていくことになるだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/86236ae95e57ee1fd9e6feb25018e32d80138ce9

2 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 09:59:24.54 ID:eaJYgOZ40.net
日本が悪い
4 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 09:59:54.32 ID:I1GC0O5R0.net
スピードが大事
30秒くらいなら壊れない
14 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:09:25.13 ID:qmhMndBG0.net
演技を止めればいいだけ。
シミュレーションをペナルティエリア外も厳しくとって、演技は全部1発レッドにすることから始めろよ。
30 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:19:32.42 ID:EeeRRPcg0.net
>>14
サッカー一度も見たこともやったこともない人の意見だなあ
当たってもない100%演技で倒れるシーンなんてかなり少ないから
31 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:21:23.96 ID:O5joT04w0.net
>>14
今でもイエロー出されるし十分だろそれで
15 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:10:18.53 ID:wScDhFTk0.net
それはない
23 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:13:23.74 ID:/aQbl/4P0.net
現状審判が壊してる試合少なくないので
VAR導入して壊れる試合が増えることはない
24 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:13:57.28 ID:XypmrWtO0.net
AIにやらした方がいいよ
26 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:16:02.03 ID:YQTqh2c80.net
VARとか以前に馬鹿が大袈裟にゴロゴロするのやめたら良いのに
32 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:22:08.39 ID:jn1OLOWS0.net
JリーグはVARが絶対に必要
審判のレベルが低すぎてサッカーを壊してる
34 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:24:05.51 ID:kajpPDU+0.net
そのうちAIになるだろ
35 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:24:39.63 ID:seKCdtd70.net
サッカーファンからすると確実につまらなくなった
何故なら長時間試合が止まるから試合は出来るだけ止めちゃダメ
50 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:29:56.50 ID:dFtngMfB0.net
>>35
回数制限つければいい
62 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:35:46.61 ID:TwDKRDoB0.net
>>35
同意
止まるくらいなら誤審のがええわ
どうせ止まるPKの時のエリアの内外どっちかやゴール入ったかどうか一目瞭然でわかる時だけでいい
71 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:39:07.55 ID:miY7pudN0.net
>>35
でもハンドやファウルを審判が見逃したときとかご判定してたとき、
今のハンド、ファウルじゃねーの?って選手も観客も困惑しながらプレーすることになるわけだぞ。
それよりはなるべくスッキリさせれたほうがよくないか?
36 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:24:59.42 ID:RU3luG5/0.net
漫画でしかサッカーを見たことなくて、初めて本物を見たときびっくりしたわ
脚気のリハビリか宗教かって
41 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:27:39.04 ID:seKCdtd70.net
だからVARやるんならやるで試合を出来るだけ止めないように工夫しないと
43 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:28:19.38 ID:YQTqh2c80.net
だいたい審判の数少な過ぎやろ見てないとこでやりたい放題じゃねーか
44 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:28:21.98 ID:miY7pudN0.net
審判が判断が難しくてVAR使うのはわかるんだよ。
でも審判が見てない、気づいてないときに行われた
ハンドとかファウルをVAR担当者が審判に伝えて審判がVAR判定することもあるじゃん
あれは少し邪道なのかとも思う。
まあ審判も見てない、見逃す場面っていうのはあるからしょうがないとは思うけど
47 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:29:29.14 ID:HPF8y4Gk0.net
まあPK蹴る前に守備側のGKが半歩動いたとかそんなのをいちいち見るのはなあ
116 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:56:03.85 ID:SNAem6li0.net
>>47
あれ、ほぼPKストップのたびにやるんだけどカップファイナルでそのまま終わりだとどう止められるんだよ感ある
去年のルヴァン決勝でも新井がセンターラインにトライしたり小林がピッチ内でインタビュー受けてる中VARと主審はやり取りしてたんだよな
あの雰囲気でやっぱりやり直しですとか無理だろと思いながら見てた
ましてW杯やCLなんかじゃもっと無理
51 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:30:25.75 ID:+oVpXWFk0.net
もう遅いわ
一度導入したらミスジャッジに対しての目が厳しい
59 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:34:00.84 ID:IdLuTBkW0.net
今更戻れないだろ
ハンドとりすぎ以外問題はないと思うが
66 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:37:10.34 ID:nXQIUVYl0.net
バカ「誤審のがええわ」
72 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:39:14.60 ID:ITkZaHz10.net
(´・ω・`)八百長やりにくくなるからか
76 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:41:13.99 ID:M662/zGJ0.net
数年やってれば
それなりに洗練されていくやろ?
77 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:41:25.24 ID:fhrtljTQ0.net
ゴールしたかどうかは判定
PKに繋がる反則も判定

オフサイドは要らない
シミュレーションやボール無関係なのは後日に判定して厳罰に

79 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:42:53.85 ID:JmOUfOGF0.net
サッカーってそもそもファウルの定義が無いに等しいのがおかしい
なんだよ過度か過度じゃないかってよ
94 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:48:23.72 ID:E/7GEDcQ0.net
>>79
これな
96 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:48:50.96 ID:eTEt+57K0.net
何を言ってるのかさっぱりわからないw
時代の流れに乗れない人はサッカーに関わらないほうが良いだろw
98 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:49:30.01 ID:seKCdtd70.net
エンターテイメントを考えたらない方が確実にいいけどわからんね
101 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:51:38.29 ID:C8pRcYs50.net
>>98
ユベ○トスとかのあからさまに不自然な判定はエンタメとして何も楽しくないけどな
115 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:55:50.78 ID:seKCdtd70.net
>>101
いやぶっちゃけ誤審が無かったらマラドーナもここまで有名になってないし誤審にエンターテイメント性があるのは間違いない
100 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:51:32.36 ID:8WiQb3Fk0.net
反則見逃しのが試合つまらなくするわ。見てる分にはいくら止まってもOK。
103 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:51:47.51 ID:9Z5gmvdT0.net
審判が信用できないからだろ
VARに重点がいくのは当たり前
106 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:53:38.93 ID:tvnTByxo0.net
ファギータイムは無くならない
121 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:57:14.64 ID:lsYtrAFz0.net
普段試合を見ないと人ほどVARを否定する
123 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 10:58:51.78 ID:z2ryPevK0.net
VAR賛成だけどVARはVARで不透明というか不公平というか
「いやさっきのプレーなんでVAR適用されないの?なんでスルーされてんの?」
みたいなパターンもあるのがね
134 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 11:07:55.86 ID:eaG2X3iL0.net
審判から見えない反則は容認てことか
要は審判次第になる
ドラマティックな演出出来るが大概は不正に使われる
2002のような
139 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 11:10:06.00 ID:fIAU7gaz0.net
ネイマール擁護記事か
誤審で試合が壊れてるんだけど
142 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 11:12:42.26 ID:TwDKRDoB0.net
バスケとか見るとサッカーの試合が止まらないことによる面白さに気づくよ
バスケの終盤のタイムアウトで試合止まりまくるのと比べるとやっぱサッカーの方が緊張感あって面白い
バスケはバスケで劇的な演出ができるからハイライト映えして面白いけどさ
151 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 11:16:13.86 ID:WsbQBfdc0.net
サッカーはそもそも審判が買収されるからあんまり意味が無いんだよね

日本のプレーばっかりVAR取られてアラブのファールは完全スルーだったりするもんな

審判の独裁を許さないVARでないと意味がない

160 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 11:20:21.00 ID:IpNfBR/J0.net
バスケは残り時間が少なくなってくると再開がコンマ何秒かをビデオ判定したりしててアホかと思う
それまで気にしてなかった蓄積分はいいのかと
172 :名無しさん@恐縮です:2020/10/17(土) 11:24:50.97 ID:M/MFUmks0.net
ネイマールのダイブどうにかしろや

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1602896285